日本語教育のための文法を記述したものです。以前は、Yahoo geocities で公開していたのですが、こちらに引っ越してきました。1990年代に書いたものなので、内容は古くなっていますが、お役に立てれば幸いです。, 比較の表現は、基本的には形容詞文に関するものですが、他の述語でも使われます。ここでは形容詞を使った典型的な例から始め、他の品詞の例も見ながら考えていきます。, 形容詞は物の性質を表しますが、その属性は相対的なものが多く、その相対的な程度を示すために程度の副詞が使われます。, さらに、他の一つの物と比べて具体的にその程度を示すことを考えると、比較の文型が必要になります。, 典型的な比較表現に特徴的な要素は、まず、比較の対象を示す「Nより」という補語です。「Nに/と比べると(比べれば)」などの表現を使うこともあります。, と言うと、話し手は一般的な基準(常識)から考えて、Aは「大きい」と判断しているわけですが、, ということもあるからです。比較の基準が「B」に定められたために、一般的な基準ではどうなのかということが消えてしまったのです。, 今までの例では「Aは」は主題ですから、Aの程度について述べるために比較の対象としてBが引き合いに出されている感じですが、もちろんAとBを対等に比較する言い方もあります。, 「は」が使われれば、それが文脈の中ですでに出されているもので、それをとりあげて主題としているのだ、ということが示されます。疑問語「どちら」の後の助詞は当然「が」になります。, この疑問と答えに現れる「のほう」が、比較表現のもう一つの特徴的な要素です。二つのもののうちの一つ、他方(A)と比べて程度の高いものを特に示すための言い方です。使わなくてもかまいません。一つを指定する表現ですから、主体の場合は「指定のガ」と共に使われます。, この形は、さきほど「AはBより大きいですか」に対する否定の答えとして出した形と同じです。つまり、単純に二つを比較する場合でも、Aを主題にした疑問文の否定の答えでも、同じ「Bのほうが~」を使うわけです。, 「Bを愛する」の例はもちろん他動詞です。「愛する」は程度の違いがあります(深く/ちょっと 愛する)から、比較の文型になります。, 格助詞と「より」は共に使われ、格助詞のほうが前に来ます。ただし、「が・を」は削除されます。つまり、この「より」はふつうの格助詞とは性質が違い、格助詞の後ろに接続するという点で、むしろ副助詞に近いものだと思うのですが、一般の文法書では格助詞に入れられています。, 「Nのほう」の使い方はちょっと複雑です。上の例では格助詞の前に置かれていましたが、次の例では「あなたのほうに」とは言いにくいでしょう。, の「この仕事」が主題となって「この仕事は」になったと考えられます。つまり、1aの「私(に)より」とは違って、1bの「私より」は「私が」という主体に「より」がついたものと考えられます。, 2の例も同じです。「AはBに詳しい」よりも「AはBが詳しい」という形にして「のほう」をつけています。, 3の例では「Nのほうに対して」よりも「Nに対してのほうが」のほうが好まれています。, 4の例でも「学校のほうから」とはあまり言わないようです。5の例では、「のほう」は使いません。, けれども、いつも「Nのほうが」になるわけでないことは、前に挙げた例を見ればわかります。結局、使い方を一般的な規則として説明することは、少なくとも私には、できません。この「Nのほう」の使い方は、日本語の文法の中では小さな問題でしょうが、自然な日本語を使おうとすると、こういう小さな問題が意外に難しいものです。, まず、「のほう」を使わない初めの例は、あいまいです。「次郎」も「花子」も「太郎」の子供で、「太郎は次郎が好き」な場合と、三人は同級生で「次郎は花子が好き」な場合が考えられます。その違いを、「のほう」がはっきりさせます。, つまり、aで比べられているのは「次郎」と「花子」ですが、bでは「太郎」と「次郎」です。言い換えれば、「次郎」はaでは対象ですが、bでは主体です。「のほう」が比較の相手を示す働きがあることによって違いが出ます。, さらに、bでは「花子」を主体として「太郎・次郎」を対象とする解釈も可能です。「花子が」を「花子は」にすると、その意味がはっきりします。, この二つの言い方の違いは、1のほうは「Aも速いが・・・・」という意味合いがあることです。速いもの同士を比べて、どちらが、という感じです。, のように「は」をつけると、「Bに比べれば程度が低いが、そんなに低くない」という意味合いになります。, 二つのものを単に比べるだけの2の例は、ふつうは次のように言うために、あまり使われないのでしょう。, これですむのなら、わざわざ2のように言う必要はないわけです。それに対して「ほど」を使うほうは、「どちらも速い」ということが暗示されている点で、実際の文脈に合うのでしょう。, と言う人もいますが、かなり省略された話しことばという感じがして、私にはちょっと不完全な感じがします。, などの言い方ができます。「速い」のままでは、なぜかぴったりした言い方がありません。, 以上のような名詞が使えないものもあります。客観的にはかれる物理量かどうかという違いでしょうか。, 以上の例は「A」を主題にした場合(Aが話の流れの中にある場合)を主にみてきましたが、「A・B」ともにとり上げれば、, 形容詞以外にも比較の文型になるものはいろいろあります。副詞はもちろん、動詞や一部の名詞述語(「程度の違い」があるもの)も比較の形になります。, 一般の動詞も「~たい」「~やすい」などの複合述語では、比較の文型になります。希望や難易には「程度」の違いがあり得るからです。, 回数、数量などの程度を示す副詞が省略されて、本来は比較と共には使われない動詞と「Nより」が使われる場合があります。, これらは、文脈と常識で意味を判断することになります。以下の例も同じように考えられますが、そもそも比較表現とは何かという疑問も生まれます。, 比較の基本は二つのものの比較ですが、三つ以上のものの中で比較する場合は次の表現になります。, 二つのものの比較の場合は、物でも人でも場所でもみな「どちら」を使いますが、三つ以上の場合は、その名詞が何を表すかによって、上のかっこの中のように使い分けなければなりません。「どれ・なに・どのN」はみな[もの]名詞に使うことができますが、「どれ」がいちばんふつうです。, ものに関しては「どれ/どのN/なに」が使われますが、「どれ/どのN」はいくつかのものから選ぶと言う意味で、それらの一覧表が必要です。「なに」はグループ名を言っただけでも使えます。グループの構成員がはっきり限られていれば、「どれ/どのN」も使えます。一覧表があれば、「これ」と言って指し示すこともできます。, 英文法などで言う「最上級」を表す形式は、日本語では特にありません。「いちばん、もっとも」などの副詞をつけて表します。その意味を表す単語として、「最高・最大・最長」などの「最-」の単語が特徴のあるものです。, 日本語教育のための文法を記述したものです。
英語「よく出る重要構文のまとめ」です。並び替えなど単独問題としても大事ですが、長文や会話文のキーセンテンスに構文が含まれていることも少なくありません。しっかり意味を知ることで、読解問題をスムーズに正答に導いてくれます。それでは、英語「よく出 もっと構文力を高めたい方は… 構文とは英語の「型」。 知っている「型」、つまり構文の数が多いほど、英文の理解が早く、そして確実になります。 「もっと構文力を!」という方には「リンケージ英語構文100」を自信を持ってお勧めいたします!

1990年代に書いたものなので、内容は古くなっていますが、お役に立てれば幸いです。. 第17 回 不定代 ... 不定詞構文を後ろから、はっきり目的の意味に訳した方がよい場合も沢山あります。 例文9 Numerous mutation studies of the CD4 protein have been carried out to determine the regions of CD4 involved in the MHC class II binding. 経営戦略構文100選(仮)/構文17:JTBD.
「彼がこの問題を解いたのは明らかだ」, この構文で使われる形容詞は、”apparent / clear / likely / obvious / true…”など。, 「仮定」のときは”to do”で、「現実」の時は”that節”という考え方は非常に重要かつ有効です。, 試に、上2つの文章で使われている形容詞”easy”と”clear”をそれぞれ入れ替えてみるとよくわかります。, ”It…to構文”に”clear”を使ってしまうと、「問題を解くということは明らかだ……」というおかしな意味になってしまいます。. 本サイトは予告なく仕様等の変更あるいは終了となる可能性がございます。. There構文の述語動詞は、その後に続く名詞との間で一致する。例を見てみよう。 (16) There is a cafe at the airport.

「英会話に文法はいらない」は完全な間違い!実用的な英文法の知識をどんどん紹介します。, 以前の記事で紹介した使い分けのヒントは、「”It…to構文”なのか”It…that構文”は、itの後ろにどんな形容愛が来るかである程度は決まってくる」というものでしたね。, そして、別の角度からの見極め方法として「仮定」か「現実」か?という視点も有効です。, これは、英語という言語を理解するのに、とても大切な事柄ですので、ぜひその考え方を習得してください!, ex) It is easy to solve this problem.

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); Copyright© (空港にカフェがある) (17) There are several 17.1 二つのものの比較.

2020 All Rights Reserved. 以前は、Yahoo geocities で公開していたのですが、こちらに引っ越してきました。

比較の表現は、基本的には形容詞文に関するものですが、他の述語でも使われます。ここでは形容詞を使った典型的な例から始め、他の品詞の例も見ながら考えていきます。 17.1.1 NはBより Copyright©2018 Educational Network Inc. All rights reserved.

There構文に関して注意すべき5つの用法を紹介していきたい(上級者向け)。 4-1. 該当のテキストをご使用中の方に限り、本サイトをご利用いただけます。

It seems to 不定詞 構文で不定詞が複数の場合、二つ目の不定詞は to を省略してもいいでしょうか?例: It seems natural to see him and explain the situation.

X  It is easy that he solved this problem.

There構文と動詞の一致. 2017.08.30.

「この問題を解くのは簡単だ」, まず、使われている形容詞は”easy”なので、前回の見極め方に照らせば”It…to構文”しかありません。, 別の視点からの判断基準として、“to不定詞”は「仮定」を表すというものがあります。, つまり「もし解こうとするならば」という「仮定」のニュアンスが含意されているのです。, 結果として、この構文では”easy / difficult / dangerous / hard / safe / tough…”のような「難易度」を表す形容詞が多くなるのです。, ex) It is clear that he solved this problem. 英語の重要構文である”It…to構文”と”It…that構文”の使い分けをズバリ解説します。これを読めばスッキリ、自信を持って使い分けられると思います!まず、どちらにも共通しているのが「”It”は”to”/”that”以下を表している」ということ。この”It”は「形式主語」なんて呼... “think that S+V”など「that節」を従える動詞は「伝える・認知する」系の動詞に限られる... ‘if’ や ‘when’ など「時と条件を表す副詞節」に ‘will’ が入ることあります!, 助動詞 ‘will’ が秘めたパワー – 「~でしょう」「~だろう」ではありません!, ‘very’ には形容詞の働きも! – もっと ‘very’ を有効活用しましょう. この文で to explain とする必要はないでしょうか、あるいは to explain 17.2 三つ以上のものの比較.


Nidavellir ボード ゲーム 38, Jasrac Youtube 店舗 5, 先月 英語 読み方 14, 八つ墓村 典子 かわいい 7, Character Creator 3 写真 9, 自転車通勤 申請 理由 5, Ark ジェネシス オーシャンプラットフォーム 41, Gomess Poetry 歌詞 37, アルインコ Af6200 故障 17, 海舟 力士 引退 6, 田中裕子 弟 画像 7, 伸び すぎ た 多肉 植物の 植え 替え 11, 西武池袋線 撮影地 大泉学園 9, 虎狼の血 大上 遺体 50, 土屋太鳳 文字 怖い 9, ドクターマーチン 愛用 ミュージシャン 8, ポインター 犬 ブリーダー 13, Iso27001 Iso27017 違い 32, 城ドラ メタルドラゴン 対策 33, 石井杏奈 ドラマ チアダン 12, デスパレートな 妻たち 1話 4, キンプリ新幹線 親子 特定 47, 内田 真 礼 声質 8, リモート 遊び 3人 10, Over Quartzer アニヲタ 7, 先生 生徒 好き避け 19, 四川省 ゲーム 無料 スマホ 28, ソジソブ 待ち受け 画像 7, エアガン 改造 実弾 31, エメラルド キノガッサ みねうち 4, ロー テーブル 腰痛対策 25, 仁王 まれびと 下手 10, 今夜くらべてみました菅田 将 暉 米津 玄師 5, マイクラwiiu コード ハック やり方 17, 蝶が 飛ぶ 英語 4, Isms 審査員 名刺 5, 母は女 ネタバレ 結末 8, 警察官 年齢 階級 4, 影山 日向 相棒 10, バンザイ エアーコンプレッサー オイル 4, 東方ロストワード 幽々子 スキル 15,