考えてみる』  NHKからそれまで支払うように言われたことはなかったのですか? ・NHKのドキュメンタリーも視聴可能 言葉様が電話をかけなかったらそのままずっと払わずに済んだのでしょうか。, 『ただ盲目的に流されるのでなく、ちょっと立ち止まって疑問を持って調べてみる、 タイトルの通りですが、NHKの受信契約の解約をスムーズに終わらせることができたので、一連の流れを報告しておきます。, ネット上で検索すると間違った情報だらけ(古い情報が多いだけかも?)だったので、2020年6月12日時点での正確な情報です。, 私自身も「テレビの破棄証明ができないし、どうせいちゃもんつけられて、なかなか解約させてもらえないんだろうな~」と危惧していたのですが、実際には良心的かつ(想定していたよりはずっと)スムーズに解約させてもらえたので、詳しく解約手続きの流れをお伝えします。, 「変なこと言っちゃったら解約させてもらえないかも…」「どういうこと聞かれるのか心配…」という人はぜひ参考にしてください。. https://pid.nhk.or.jp/jushinryo/about_kaiyaku.html, 『シェア畑/貸し農園で農業体験!』ー口コミ・評判~レンタル方法・料金までわかりやすく!, 『ラグリ(Ragri)/楽天で有機野菜を栽培!』ー口コミ・評判~利用料金まで徹底解説!. 例えば素朴な疑問として、NHKを見ないのにテレビがあるだけで受信契約しなくちゃいけないの?ってこと。, 協会は「質の高い報道」を謳ってるけど、はたしてそうかなーと思うし偏りを感じることもあります。, 職員による不祥事や高給なども問題視されてますね。でも個人的にはそういうことには目くじら立てたくはないです。, そういうことはNHKに限ったことではないし、僻んだり妬んだりするのは批難される側の者たちと同レベルになると思うからです。, それなのに、重宝してたブラビアのサービスも残念ながら2015年4月ごろ終了してしまったのです(>_<)。, ” もはやテレビは要らないのでは?” そう思いながらも なぜかすぐにはテレビを捨てずにしばらく様子をみてました。, 解約するには『テレビを廃棄したという証明が必要』ということは知っていました。ですのでまっさきに最寄りのリサイクル業者へ向かいました。, 単刀直入に「テレビを廃棄したから解約したいんですけど」と切り出すと、マニュアル通りに本人確認を二重三重にされました。, 本人確認が取れると「他にカーナビやワンセグ携帯、チューナー付パソコンはありますか?」と聞かれたので「…ないと思いますよ~」と答えました。, ワンセグという意味も解らないし、パソコンにチューナーが内蔵されてるかなんてサッパリ解りません。, ここまでなにも疑われることなく驚くほどアッサリと、快く解約届を送付してくれることとなりました。, 電話を入れてから4日経っても(2016年4月2日現在)、未だ届いていないので完全に解約が成功した、とは言えないかもしれません。, ネットなどで『解約届を送付してもらうまでがものすごく大変』という声が多く挙がってることを考えますと、今回こんなにスムーズに進んだことはとてもラッキーだったと思います。, ちなみに2011年7月1日に改正された 日本放送協会放送受信規約第9条 によりますと解約の手続きは、届け出た内容を、NHK側が廃止の事実を確認できたときに完了するとなっています。, ということは、届け出をした後で『本当に廃止したのかどうか』NHKが確認に来るということのようです。, ※追記ーーー平成28年7月13日現在、まだ一度もNHK職員による確認訪問はありません。, この間、BS画面の案内文字を消して貰おうとNHKに電話して消去して貰ったら、今まで、BS視聴代金未払いだと言われ払う事に。, BSの別件でNHKに電話したら視聴代の未払いを指摘されたのですね。 ©Copyright2020 自分軸ライフ.All Rights Reserved.

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); まずは「NHKふれあいセンター」に電話をしました。(2020年6月12日9時17分頃), ホームページ ⇒ https://pid.nhk.or.jp/jushinryo/about_kaiyaku.html, ※ 私のブログの常連さんでない方は知らないリンクを踏むのは怖いと思うので、ご自身で「NHK 解約」で検索するか「NHKオンライン」からページ遷移してください。その際、「NHKふれあいセンター(営業)ナビダイヤル:0570-077-077」でも手続き可能だと思いますが、私はフリーダイヤル(通話料無料)の方を利用しました。, ※ 「NHKオンライン」からのページ検索方法 ↓(「NHKオンライン」は「NHK」で検索するとトップに表示されるサイトです), ① NHKオンライン( https://www.nhk.or.jp )のページ下の「受信料の窓口」をクリック, ② 受信料の窓口( https://pid.nhk.or.jp/jushinryo )ページ下の「受信料関係のお問い合わせ先」をクリック, ③ 電話番号が載っているページ( https://pid.nhk.or.jp/jushinryo/about_kaiyaku.html )にいけます, ⇒ 「新規契約のお申込み・お引越しのお手続き・各種ご契約内容の変更」の「1」を入力!, 私は営業開始後すぐ(9時17分頃)に電話をして、2分ほど待たされました。(ちなみに下画像のNHK(2)となっているのは、音声ガイダンスをメモするためにもう一回電話したからです), その間、「契約ならインターネットでもお手続きが可能~」とか「平日の10時~16時なら空いてますよ~」とか自動音声でアナウンスされますが、ひたすら無視して待ち続けるべし!!!(4~5月のコロナ自粛中に連絡したときは勝手に通話を切られて待たせてもらうことすらできなかったのですが、もう改善されたと思います), 私「あー、家の近くを軽トラックで廃品回収してくれていたので、そこで処分させてもらいました」, (ここで「友達に譲った」とか「テレビ見ないから解約したい」とか「ゲーム用に持っているだけで使っていない」といった発言をすると深くツッコまれるかもしれません。少なくとも受信設備をもっているなら受信契約の継続義務を指摘されると思います。), オペレーター「テレビ以外に放送を受信可能なパソコンやスマートフォンなどをお持ちですか?」, (ここでも当然、「ほかに受信設備がある」と答えれば解約は受け付けてもらえないと思います), オペレーター「かしこまりました。それでは契約内容をご確認いたしますので、【お客様番号】または【ご契約時のお電話番号】を教えていただけますか?」, オペレーター「はい、少々お待ちください。……それではご契約者様の【お名前】と【ご住所】をお願いいたします。」, 私「あー、住所は変更届を出していないので、昔のままだと思うんですが、名前は○○で、住所は○○です。」, 私「!?(え…何で新しい住所知ってるんw 住所変更しないまま3回も引越ししてるんだけど…)」, オペレーター「それでは、お住まいの地域担当から連絡させますので、その際のお電話番号は今おかけになっている090-××××-××××でお間違いないでしょうか?」, オペレーター「はい、かしこまりました。それでは後ほど地域担当からお電話差し上げます。本件は私○○が担当いたしました。」, あとで記事にしようと思って、会話内容をすぐにメモしたので、ほとんど正確な内容だと思います。, 印象としては、一切無駄のない手慣れた進行で、「仕事できるオペレーターさん(女性)だなー」という感想でした。, 数日は待たされるかと思ったのですが、電話が終わってから1時間ほど経った【2020年6月12日10時25分頃】に地域NHKから電話がありました。, (下画像の電話番号は担当地域がバレてしまうので隠してあります。自分が住んでいる地域が知られるのは問題ないのですが、記事に何か問題があってNHK側に情報を把握されることはできれば避けたいのです…まぁ引越し後の住所も把握できるほど優秀なので意味はないかもしれませんがw), 地域オペレーター「私○○地区担当の○○と申します~。ご連絡いただいた○○様でお間違いないでしょうか~?」, 地域オペレーター「今回ご契約を解約されるということで~、え~、廃品回収業者様にテレビを処分されたということでお間違いないでしょうか~?」, 地域オペレーター「その他に放送が受信できるテレビやパソコンなどもないということで~?」, 地域オペレーター「かしこまりました~。では、ですね。お客様は年契約で~、え~、3月~6月分までの受信料はすでにお支払いいただいているので~、え~、残りの期間に関しては引き落としされているゆうちょ銀行にご返金という形でよろしいでしょうか~?」, 地域オペレーター「はい、ではですね~。え~、これから解約に必要な書類をご住所にお届けしますが~、お届け先は○○でお間違いないでしょうか?」, 地域オペレーター「かしこまりました~。では、ですね~。これからお届けまでに1週間ほどお時間がかかると思うんですが~、そちらに記入していただいて返送していただく形となりますがよろしいでしょうか~?」, 地域オペレーター「え~、その際ですね~、ご返送していただくまでは手続きが完了しませんので~、え~、返送はお忘れにならないようお願いします」, 地域オペレーター「え~、ではこれから解約届をお届けいたしますので~、できるだけお早めにご返送をお願いできればと思います。」, こちらのオペレーターの男性は、最初の女性の方と正反対であまり解約手続きに慣れていない印象でしたが、それでもスムーズかつ丁寧に手続きさせてもらったので好印象でした。(ちなみに私はNHKと一切関係はないので、一般素人の素直な感想です), 電話してから11日後の【2020年6月23日】には【解約届】が郵送されていました。, 8日後の【2020年6月20日】に確認したときにはまだ届いていなかったので、1週間以上は時間がかかるのかもしれません。(それから3日間自宅に引きこもっていたため、いつ郵送されたのか正確な日時は不明です…申し訳ない), ① 案内(発行日から3週間以内に返送せよとのこと。6週間を過ぎるを解約手続きは無効となるようです。), 国会質疑で何度もNHK改革が議題に上がっているように、数年前まではどうだったか分かりませんが、今は不親切な対応をとられることは少ないのかもしれません。(ただ今回はたまたま良心的なオペレーターに担当してもらえただけという可能性もありますし、電話がつながりにくいというのは1つのイライラ要素かもしれません), また、私は本当に廃品回収業者に依頼しましたが、実は家にテレビがあったり、何らかの事由でNHKとの契約を解消したいという人にも今回の手順はそのまま使えるとは思います。(決して推奨しているわけではないので、悪用はおやめください。NHKとの契約は自由ですが、契約しているのに料金を払わないのは違法だっと記憶しています), 実際に廃品回収業者経由では破棄・譲渡証明書はもらえないので、受信設備を保持しているかどうか確認のしようがないですからね。, 保身のために繰り返しますが、「受信設備があるならきちんと払う! ないならさっさと解約して払わない!」を徹底しましょう。, 最後に、ほかにNHKの解約で困っている方がいるかもしれないで、なにか本記事が役に立つようであれば Twitter や ブログ などで拡散したり転載していただいても構いません。とくに利益目的で記事を書いているわけではないので。. 証明書は正確には『家電リサイクル券』といいます。 引き取り代金として3100円支払いました。 (私が廃棄したのは小さい液晶テレビです) ” これで解約できるぞー! 気持ちお察しします。予期されてなかったことでしょう。, 我が家はBSを利用したことなくてシステムがさっぱり分からないのですが、 受信契約の解約にあたっては、所定の届出書をご提出していただきます。 解約のお手続きは、こちらまでご連絡ください。 NHKふれあいセンター(営業) ナビダイヤル:0570-077-077 もちろん契約した場合は支払いの義務が生じますが、その前段でモヤモヤした不信感を抱えてはいませんか? テレビを譲渡する場合は、解約の際に譲渡証明書を同封すること。とのことでした。 これらの証明書類を提出する義務はないとネットに多く記載されているが、まあ…(察)。これらを提出する決意を固める。 廃棄には大体4000円程度かかる。 NHK受信料の解約をするときには、テレビの処分が必要になってきます。ここでテレビを見たくて処分をせずに、何とかNHK受信料を解約しようかと考える人もいらっしゃいます。ここで、NHKの受信料契約だけを解約したいがあまりテレビを隠すという行動をする人も存在します。この記事を読むと、NHK受信料の解約にはテレビの処分が必須となり、それを隠すとどういう危険性が待っているのかが分かります。, ば~す君は、損得にとても敏感な生物で常にメリットがあるかを鋭い嗅覚で嗅ぎつけるライフば~すの住人です。また、当サイトはNHKを見ているのに受信料を払わない方法を説明していません。, NHK受信料を解約するためにはテレビの処分をおこなわなければいけない、という話を耳にしたことがある人は少なくないことでしょう。NHKの受信料に関しては、放送法という法律に詳しい決まりが書かれています。その法律の内容によれば、テレビを視聴することができる電子機器を持っている場合には、必ずNHKの受信料を払わなければならないとされています。, ここで言う電子機器とはテレビだけではなく、テレビチューナーをつけてあるパソコンやゲーム機、ワンセグを見られる携帯電話、カーナビなどの、テレビを視聴できるあらゆる機器がそこに含まれています。そのため、たとえNHKの番組自体は全く見ないと言うような場合でも、家にそれらの機器が置いてある以上、NHK受信料を払わなくてはいけないと言うことになってしまうのです。, つまり、NHKの受信料をなんとか解約したい場合には、それらのテレビの処分や受信機器が家に無いと言うことをNHK側にしっかりと証明しなくてはいけません。テレビを処分する時には、郵便局に行って家電リサイクル券を発行してもらう必要があります。このテレビをしっかりと処分をしたことの証明書代わりとなる家電リサイクル券が無いと、NHK側にこちらがテレビを本当に廃棄したと認めてもらうことができません。, 逆に言えばテレビを処分して家電リサイクル券のコピーをNHK側にちゃんと送りさえすれば、家に受信機器が無いと言うことが明らかになるため、確実にNHK受信料契約を解約することができ、それ以降の受信料は払わなくて済むということが言えます。, 受信料の解約に関するNHKの対応は地域ごとにばらつきがありますが、テレビの廃棄による解約には家電リサイクル券が必ず必要だと言う点はどの地域でも共通しています。確実に受信料を解約したいと考えているのであれば、テレビを処分するのがいちばんの方法です。, わざわざテレビの処分までしなくともNHK番組を視聴できなくなれば良いのであれば、テレビのアンテナを差し込む部分を壊してしまえば良いのではないかと考える人もいます。確かにテレビのアンテナ口を壊してしまえば、NHK番組を見ることができなくなる上に、DVD鑑賞やゲームをするとき専用に使用することができるので、テレビを処分するという面倒な手間も省くことができます。, しかし、それではNHK受信料の解約を確実にすることはできません。その理由として家にテレビがある以上、壊れていてもNHK側がそのテレビの処分をしていないことで解約を認めないケースが非常に多いからです。地域によっては、テレビがあっても壊れていたらNHK受信料の解約を認めてもらえる場合もあるようですが、それは確実な方法ではないということに注意しましょう。, また、知り合いや友人にテレビを譲渡する場合にも気をつけなくてはいけません。もしテレビを知り合いや友人に渡した場合には、譲渡した相手の氏名と連絡先をNHKの電話口で答えなくてはいけない上に、解約の届出書に自分がテレビを譲渡した相手の住所や電話番号を記入する必要があるからです。勝手に個人情報をNHKへ教えるわけにはいきませんから、テレビを譲り渡した相手に事前に許可をとっておく必要があります。, 実際にNHKから自分がテレビを譲った相手に連絡がいくことはないようですが、だからと言って嘘の情報を記入したり、本当はテレビが家にあるのに誰かに譲ったとNHKに対して嘘をついたりするのは得策とは言えません。NHK受信料の解約の申し込みは電話でおこなうことになりますが、その際にNHK受信料解約の理由や、テレビの処分や譲渡した証明となるものがあるかどうかなど、詳しく質問されることになります。, 万が一、NHKからの質問の返答に不審な点があれば受信料契約の解約を認めてもらえない場合もありますから、テレビを譲渡したなら譲った相手の連絡先などをきちんと答えられるようにしておくことが大切です。, NHKの受信料を解約するには、誰かに譲るか売るかして自分の自宅からテレビをしっかりと処分するのが確実です。中には自分の家にあるテレビを隠しておいて、処分したとNHK側に嘘をつけば簡単に受信料契約を解約することができるのではないかと考える人も中にはいますが、これは詐欺行為なので絶対にやってはいけません。, NHK受信料解約窓口の担当者が、家の中に入って実際にテレビの有無を確認しても良いかと尋ねてくることがありますが、基本的には家主が認めない限りNHKが勝手に部屋の立ち入り確認をすることはできません。そのため、本当は自分の家にテレビがあるという状況にも関わらず、嘘をついてNHK受信料の支払いを拒むことが絶対にできないというわけではありません。, 自分の自宅にあるテレビを隠した上で、NHK側との立ち入り確認をしてもらえば、本当にテレビが無いのだなと担当者に思わせることができる可能性は高いと言えるでしょう。しかし、万が一に家にテレビが無いというその嘘がバレてしまったときのことを考えると、絶対におすすめできる方法ではありませんし、それはそもそも違法行為となります。, これらのテレビを隠す行為を行ってNHKをだます方法をすると裁判沙汰になってしまう恐れもありますし、それ以前にテレビを隠した場所を見破られてしまったら元も子もありません。NHK受信料解約の立ち合い確認では、クローゼットの中までテレビの有無を確認されたという話もあります。, それらの対処として自分の家の中にテレビを隠すのではなく、いったん友達の家にテレビを預けておくという事を考える人もいますが、そこまでの労力を使うことを考えると、素直に売るか譲るかしてテレビの処分をした方が楽だと言えます。, それでもどうしてもテレビの処分したくない場合には、友人の家にテレビを預け、譲渡証明書を作成してNHKを解約し、その後もうテレビを見たいという時期までは預かってもらうという方法もあります。このテレビの譲渡という方法はとても手間ではありますが、さまざまなリスクと解約したい気持ちを天秤にかけて、慎重に検討するのが良いと言えます。, テレビをわざと壊してNHKを見られなくしたり、テレビ本体を隠して嘘をついたりするのは、NHKの受信料を解約する方法としてはあまり望ましくありません。確実にNHK受信料の解約したいと思うのであれば、しっかりとテレビを処分するのがいちばんの方法です。テレビを処分することでもらえる家電リサイクル券があれば、NHK受信料契約の解約を渋られたり疑われたりという心配はありません。, それに、しっかりとテレビを処分していれば自分の家にNHK受信料解約の担当者が立ち入り確認に来るかもしれないという不安も抱えずにすみます。しっかりと自分の家からテレビを処分するという方法が、NHK受信料の解約のための最も安全な近道であるということが言えます。, また、誰かに譲渡して自分のテレビを処分する際も、相手の連絡先をNHKへきちんと答えることができて、テレビの譲渡に関する証明書を不備なく作成することができれば問題なくNHK受信料の解約手続きを進めることができるでしょう。ここで重要なポイントは、家にもうテレビがないということを確実にNHK側へ証明できるかどうかという点です。, テレビを売ったり譲ったりして処分する方法なら、その際に発行されたレシートや証明書などで間違いなくそのことをNHK側へ証明することができます。どの地域に自分が住んでいても、テレビをしっかりと処分するという方法をとれば、NHKから受信料の解約を断られるという心配や不安はありません。, NHK受信料の集金人は強引だとか、何が何でも契約させ続けようとしてくるなどの怖い噂もネット上では多く見られますが、こちらにやましい事がなく正規の手続きでNHK受信料の解約するのであれば、引き止められたり断られたりすることはないので安心してNHKに電話をしましょう。手続きの際には、家電リサイクル券や譲渡証明書などのコピーが必要になるので、それらの書類は忘れずに入手しておくことが必要です。.

・映画もオリジナル番組も豊富 ・FRIDAYやFLASH等の. まず、「NHKふれあいセンター」の電話番号ですが、0120-151515このフリーダイヤルでつながります。なのに、契約者宛に送られてくる書類にはどういうわけか悪名高きナビダイヤル(0570~)の番号が記載されています。イヤラシイですね~~まず、解約までの手順ですが、テレビを手放します。もちろん、手放したことの証明書が残る形で…。私の場合、リサイクルショップのハードオフに買取してもらいました。買取価格は悲しくなるほど微々たるものでしたが、きちっと「買取明細」を発行してもらいました。上記のNHKふれあいセンターに電話して、受信契約を解約したい旨を告げて「放送受信契約解約届」を郵送してもらいます。その時、「他に(ワンセグ携帯や録画機など)チューナー機能のついた受信機を所持していますか?」と聞かれますが、「一切ありません」とキッパリ告げます。「放送受信契約解約届」が届いたら、必要事項を記入します。「放送受信契約を要しないこととなる受信機の数」という項目があり、そこの記入欄が「地上( )台 衛星( )台」となっていますが、私の場合契約が地上+衛星契約だったので「衛星(1)台」としました。「放送受信契約を要しないこととなった事由」という項目があり、①受信機を撤去した②受信機が故障した③受信機を譲渡した④アンテナを撤去した⑤ケーブルを脱退したのうち、いずれかに✔を入れる様式になっていて、私の場合ハードオフに買取してもらったので③に✔を入れ、「譲渡先・取引先」の記入欄にハードオフ○○○○店と記入。契約者の署名欄がありますので、契約者名で署名し、捺印します。契約者が死亡していても、自分ではなく契約者名で署名します。「受信設備の設置予定」という項目が最後にありますが、特にNHKと再契約する予定がなければ「設置予定なし」に✔を入れます。これに、テレビを手放したことを証明できる書類のコピー(私の場合はハードオフの買取明細のコピー)を添えて返送します。返送は解約届が発行されてから3週間以内。「解約が成立した」という連絡は特にNHK側からはないので、ひょっとして郵便事故等で解約届が届いておらず解約が成立していなかったりしたら……と心配な場合はふれあいセンターにもう一度電話して確認をとったほうがいいかもしれません。受信料の滞納があっても解約できるの?という疑問がおありの方も多いかと思いますが、私の場合も数ヶ月滞納してました。一応、解約前の滞納分の支払いを「お願い」されますが、いつまでに納めなければいけないといったような期限もなければ延滞料がつくこともありません。✳追記です(⋆ᵕᴗᵕ⋆).+*ペコ少し書き忘れました。滞納があっても解約は出来ますが、もしかしたら解約の条件として、滞納している期間の最初だか最後だかの1回分(2か月分)だけ払ってくれと言われるかもしれません。私も直前に訪問員が来た時に2か月分だけ払いました。✳追記その2ですm(_)m思い出しついでに二回目の追記。去年だったか一昨年だったか、ワンセグ付き携帯端末でもNHK受信料払わないといけないとかの判例がでてましたよね。それって、逆手に取ればワンセグ端末を手放しても解約理由にならなければおかしいことになりますよね?私の場合テレビを手放したわけですが、もし「ワンセグ付きのケータイ・スマホを売ってNHK解約したぞ~~!」という方、おられましたら是非ともコメントお待ちしております(#^.^#), 私も数ヶ月前、引っ越しの時に解約しました引っ越し先が契約済みなので簡単でしたが、やはり大変&面倒なのですねお疲れ様でした, >>木苺のタルトさんえ??読んでて大変&面倒と思いました?私としては、解約は大変&面倒と思っている人に、意外とそうでもないよ……ということを解ってもらうつもりで書いたんですが・・・・・私自身、実際に解約するまでは、もっと大変かと思ってたのです。まず滞納してた分は払ってからじゃないと無理なのかな?と勝手に思っていました。他に受信機があるかどうかも、もっと根掘り葉掘り聞かれるかと思っていましたが、わりとスンナリ行けました。, 私も最近、解約しました。補足すると、通常なら受信料は先払いなので、解約手続きが完了した時点で、期日が到来していない先払い分があれば、銀行口座に返戻されます。これは、口座引落としではなく、振込にしていた場合も同様で、その場合は電話口で返戻先の口座番号を聞かれます。返戻金が口座に振り込まれれば、「解約された」とわかるわけです。返戻金が発生しないケースでは、新規に引落がないことをもって、「解約された」と考えるしかないないでしょう。あるいは、POINKO76さんがいうように電話確認するかですね。POINKO76さんの場合、延滞分があったとのことなので、振込を利用していたと推測しますが(違っていたら失礼)、私も振込でした。口座引落の方が安いのですが、遠からず解約することを想定していたので、スムーズに解約できずに勝手に引き落とされたら嫌だなと思ったので。杞憂でしたが。ちなみに私は「地上波契約」のみでした。, 数年前に解約を経験しましたが電話をかけるだけで簡単に済みました理由が住人がいなくなるというものだったので特に引き留められることもなくあっさりしたものでした支払は引き落としにしていたので確か払い戻しがあったような気がします, 私は電話のみで解約できたので、証明書が必要とかあって、大変で面倒だと感じてしまいました順を追って行えばそんな大変でもないのですね失礼しましたm(_ _)m, 40M離れた倉庫兼離れ住居(住所地とは町名が異なる)にCATVを別個に引いてましたがCATVを解約でなく休止をするタイミングに電話でNHKの解約を申し込んだことがあります。証明書が必要だったりした記憶はありません。簡単に解約できた気がします。口座引き落としは即停止され、受信料はすでに年間払いだったので払い戻しがあった気がします。, NHKをぶっ壊す!NHKから国民を守る党の議員さんも増えて、賑やかになってきましたね。, >>あおぞらゆうちゃんさん立花さん、頑張ってるみたいですね\(*⌒0⌒)♪さきほど、追記その2しました。, >>たけちゃん2さんいえいえ、全然疲れなかったっす!決して疲れるほどのことじゃなかったですよ!ということを私は言いたいわけです(#^.^#)長文になってしまったので、読むのにお疲れになったんだと思います。お疲れ様でした( ^_ゝ^), そういえば、以前ケーブルテレビを契約していた時団体支払い?があり地上波+衛星のみでした。BSを見るようになった時、通常の地上波のみから、BS付きの団体契約に変更していました。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーケーブルテレビではNHKの衛星放送を地上波の周波数に混ぜて配信していました、なのでそうなっていると思われます。衛星のNHKが見える(受信できてしまう)事はまったくどこにも書かれていない状態でした。知らずに繋がなければ地上波料金のみで済むからでしょう。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー私はBS放送の無料番組を見る為にBSアンテナを取り付けて見ていました。ある日アンテナが壊れ、その無料番組も見なくなったので衛星放送の解約をしたい、となりました。先ずケーブルテレビに、BSアンテナが壊れたから地上波のみに変更したいと申し出ると。「団体から外れるのでNHKに直接地上波のみで契約するように申し込みを」という話でした。何の疑問も無い様子でした。NHKに同じ話をすると「ケーブルさんがそう言ったのですか?と」おそらく(BSのNHKは見れるはずなのに)と思っていたのでしょう。不思議そうな様子でしたが、各個のケーブルテレビの詳細までNHKは口を出せる立場では無いのか、そのまま再契約の書面を送付して頂き、滞り無く終了しました。あ、もちろんこっそり見てるとかありませんでしたよ。アナログ化されたデジタル放送には興味ありませんでしたしw(法律的にはよろしく無い事だったかもしれませんが)地デジ化により、地上波はアンテナ設置でも受信可能となったので、ケーブルテレビは解約し、本来の形に戻りましたとさ。まだTVがアナログだった頃のお話です。, お疲れ様でした。ネットでNHKが見られるようになると、また払え払えと集金に来るようになるんですかね?, 古くて申し訳ないですが昔は電話口で言うだけで解約出来ましたテレビが壊れて映らなくなったのと同時期に引っ越しを行いましたのであと腐れなくできました。今は手続きが煩雑で嫌になります向こうもあれやこれやと言って解約を引き延ばしたいでしょうね。銀行の定期解約と同じですね, 解約ではありませんが、学生で下宿などの場合、不動産屋さん経由で申込み必須なのに、別途学生証送らないと、半額にならないのは、ちょっと意地が悪い。訪ねてくる調査員は、テレビなくてもスマホを出させて、アプリをチェックしたそうです。, 皆さんスンナリ手続き出来てるのですね。以前解約したいので書類を送って欲しいと電話したのですが、送って貰えませんでしたよ。(他に受信機もない&滞納もないのに。)集金野郎に関しても酷い噂通りでしたので、本当NHKは解体するか健全になって欲しいです。, ワンセグ機能付きの携帯電話を所有すると、NHKと受信料契約を結ぶ義務があるという判決は、今年3月に最高裁が支持する決定をして確定しました(最高裁がお墨付きを与えた)。また、今年5月にはワンセグ機能のあるカーナビについて、東京地裁が受信契約義務を認める判決を下しました。ワンセグ内蔵の機器を持っているとヤバイというわけですが、ただ、3月の最高裁決定も5月の東京地裁の判決も、もともとはNHKが起こした裁判ではなく、機器の所有者側が「契約義務がないことの確認」を求めた裁判だった記憶しています。NHK側から裁判を起こすには、ワンセグ内蔵機器を所有していることを証明しなければならないので、簡単ではありません。ちなみに、「訪問員」がスマホをみせろと言ってきても、応じる必要はありません。彼らにそんな強い(警察以上の)権限はありません。, 実は誰も(立花さんもですが。話をしてお願いしたんですけど試してくれないんですよ(苦笑))試していないと思われるのが「NHK WORLD TVアプリを使っている場合」のパターンなんですよね。●NHK WORLD-JAPAN スマートフォン・タブレット アプリについてhttps://www3.nhk.or.jp/nhkworld/ja/app/これも厳密に言うと「日本国内で協会の放送が受信できてしまう受信設備に出来る」ので、受信契約が必要なのか否か?を誰か争ってくれると嬉しいなあとは思っています。※ちなみにページを見るときちんと記載がありますけど 『サービスの利用に料金は掛かりませんが、通信費はお客様の負担と なります。』とありますので、これで「受信契約を結べ!」と言って きたら NHK側を訴えることが可能になるでしょうね。(苦笑)ちなみに NHK WORLDについては以前も書いたかと思いますが「国費が入っている海外向け放送」なので、特定地域向けの有料番組である「NHK WORL PREMIUM」以外は無料だったりします。でも全部英語ですけどね(^^)。海外向け放送でどの様に報道しているのかを見るのもまたチャンスがあれば面白いと思います。, 良スレ、王国遺産認定しましよう。はてさてワンセグで受信料払いましたという方がいらっしゃるのかしら、模範的NHK社員なら払っていて当然?。, NHKのHPでは『受信料額は、税抜き額に相当する「算定基礎額」に消費税率8%を乗じ、5円単位に切り下げた額となります。』となっています。受信料を「強制徴収」された上、消費税まで剥ぎ取られたのでは堪りません。(T_T), 結局のところ、もし、この受信料が、固定資産税や県民税、市民税のような税金扱いだったら、文句ないのかもと思ったりします。受信有無を確認して受信料徴収をしています。携帯電話は、契約すると月額料金が発生します。NHKも同じように、よく言われるのが、見たい人だけが見られるように、テレビを購入した際に、テレビにスクランブルをかけ、NHKと契約した人だけ見られるようにするとします。そうしたら、殆どの人が契約しない可能性も大きい。そうなると、採算とれなくなる。だから、色々くだらない条件をつけて、スクランブルをかけないテレビの製造はさせないのではなかろうか。だったら、いっそうのこと、強制税金にしたほうが、まだ国民も納得が行く気がする。, 「N国もちゃんと扱うNHK」 ニュースに候補者登場、「払う必要ない」発言も電波にhttps://www.j-cast.com/2019/07/09362184.html, NHKの解約したいですが、ついこの間、進撃の巨人を見てしまった‥あと、メジャーやってた時、めっちゃ見てた‥‥こんな私は解約したら、詐欺ですね。悲しい(//∇//), 見なくても支払い義務があるのですから見ていても解約していいような気はしますあなたの考え次第でしょう, うちの場合は、引っ越した時に契約をしませんでした。集金人が来たら、この10年間の不祥事についての対策とその効果を書面にまとめて持ってきてくれて納得できたら契約しますと申し出たら、その後まったく来ません, 誰か助けて下さいませんか。2020.3.11 NHKから「重要」という簡易書留が来ました。内容はテレビ受信料を払え、「払わなければ法的手続きを検討する」というものです。たぶん裁判をするぞと言うんでしょうね。受信料を支払っていない私の状況を説明いたします。平成4年両親が他界したので戻ってきた私にしばらくしてNHKから受信料を払えの通知書がきました。私はテレビは持たない視ない主義者なので契約も解約も存在しないと思っています。他界した親の受信料を支払わなければならないのでしょうか。親に変わって解約を通知しました。NHKの回答は解約は出来ない。私に支払えと言います。親は親、私は私ですので無関係だと追い返しました。その後3~4回集金人が来ては受信料を払えと言う、ある集金人にどうして集金に来るのかと問いただすと、今時テレビを持っていないと言う人は信じていないからだとの事、調べて下さいと言うと1階~2階すべてを家捜し(不法行為)、無いですねと言い帰って行きました。今日まで支払い通知書が来続け、私は無視し続けています、そして今回の通知書で、「払わなければ法的手続きを検討する」と言うんです。理不尽な国家ぐるみの「振り込め詐欺集団」だと思います。, 契約者が他界した時点ですぐに解約するべきでしたね契約があれば単なる延滞で支払いの義務が生じます集金人ではなくNHKと直接交渉して下さい, あべりあさん 人との出会いは奇跡。 出会いにただありがとう。     マイネ王での投稿での出会い…, https://www.j-cast.com/2019/07/09362184.html.



レース編み バッグ 作り方 18, 特定整備 認証 申請 12, 九 工大 合格発表 4, Pubg 実況者 顔 19, 本田宗一郎 名言 理念 4, 秋元梢 姉 病気 15, Iphone Snes 2020 4, Ff14 ホットバー 同じになる 32, Vtuber ムラタ 顔 28, 岡山 クレー射撃場 料金 8, 幕下 陥落 待遇 15, 暴風警報 解除 いつ 5, ジオウ ロケ地 坂 18, 卓球台 自作 反発 10, 中園ミホ 占い 口コミ 11, 島根大学 推薦 医学部 8, メガーヌ Gt 故障 13, Ndi Virtual Input 5, ミラマー ジャンプ台 場所 30, マルシン 宇都宮肉餃子 16個入 4, 渡辺 貴裕 ドラマ 16, ベルマーレ セレクション 2021 6, シュガー 意味 恋人 23, 直子 鮫島 離婚 理由 47, 8時50分 世にも奇妙な物語 ネタバレ 6, 三菱重工 仕事 きつい 37, Hyde ソロ バンドメンバー 17, 家 ついて行ってイイですか 見逃し 26, シャーロックホームズ 高 名 な依頼人 4, スーパーは ぼ き 100 均 9, 創成館 野球 結果 4, Nhk アナウンサー ハーフ 男性 26, みちる 漢字 一文字 7, 居酒屋 ジントニック 作り方 25, Ark 保存塩 バルゲロ 16, 天国 英語 スラング 6, リゼロ ラインハルト ハインケル 22, マルコ Cm 気持ち悪い 18, アシタカ セリフ 我が名は 4, Redmine ガントチャート 担当者 4, Wowow 見逃し配信 録画 6, 競馬 スローペース 有利 9, 樟脳 臭い 部屋 7, 新テニスの王子様 仁王 メテオドライブ 5, ガンバ ライジング オーマジオウ 12, ベランダ 苔 重曹 5, クワガタ 仰向け 動かない 20, 工事 測点と は 6, ヴィーガン 子供 強要 18, Bf5 強武器 Ps4 9, カロッツェリア サイバーナビ 開かない 9, Sql 件数指定 Db2 8, 青いイナズマ 歌詞 意味 7, ???? 17?? ??j 5, 森口 瑶子 学歴 16, 入室管理 アプリ 無料 7, Amazon セラー 楽天銀行 7, レオパ レーダー 視力 9, 職場 キレる人 対応 39, 借りぐらしのアリエッティ 翔 その後 5, レポート 書き方 中学生 体育 25, マイクラtnt 種類 作り方 12, バイク 配線 取り回し 4, 新作 テイルズ オブ クレスト リア 5, あそび あそばせ 副会長 4, ぬいぐるみ 話しかける 男 5, ボウリング 投げ方 動画 23, エヴァンゲリオン 新幹線 海外の反応 16, 商品 修理代 勘定科目 6, コンビニ店員 レベル 低い 4, タンクローリー 中古 4wd 10, 銀魂 夜兎族 編 8, が が まる ユーチュー バー 23, 人間風情 と は 5, アウトランダーphev オイル交換 費用 18, エースコンバット 7 ラファール 6, 羅生門 要約 400字 51, ハッピーバースデー 英語 小文字 5, さよならくちびる 浜松 ライブハウス 4, コナン 勘違い 男主 Pixiv 17,