Dヲタ用語=(D)isneyが大好きな(ヲタ)クたちの暗号ともいうべき(用語)を、あかさたな順で紹介していく人気シリーズの、2020年版をご紹介していきたいと思います。, 年パス1年目の頃はFacebookやTwitter等、SNSで飛び交う古(いにしえ)のヲタクたちが使いこなす専門用語に四苦八苦、疑問符の数々を目に浮かべていました。。...( = =), ということで今回はSNSで見かけるDオタ用語を(勝手に)まとめたいと思います⸜(* ॑ ॑* )⸝, (この用語の使い方は間違いでは?と感じた方、TwitterのDM解放してますのでこっそり教えてください←), ランホ、ミラコ、アンバ、セレブレーションホテルの宿泊者が利用できる「ハッピー15エントリー」の別称。, ランドのパレードルートを進行方向に向かって右側、シンデレラ城側を内側とすると外側を指す。, ランドのエントランスでグリーティングしているミニーちゃんのデフォルト赤ワンピースのコスチュームを指す。, 2.5次元等のミュージカルブームもあり、OLC側も「手下」や「海賊」等のアクターによるアトモスやグリに力を入れてきている。, 公演時間が告知されていないファンカストによるパフォーマンスから、グリーティングを指す場合もある。, ディズニーシーのアメリカンウォーターフロントの略称。ケープコッドまで含めてアメフロ。, 屋外ショーやパレードが降雨によって短縮された簡易グリーティングや通過型パレードに切り替わること。⇨関連:風バ、熱バ(ヒートバ), 雨バによる簡易グリーティング、通過でのパレード開催も困難なほどの降雨による公演キャンセルのこと。⇨関連:風キャン、熱キャン(ヒートキャン), 「〜ちゃん」はデイジーのエリア限定コスチュームを指す。(メロンの果肉のような色合いから「メロンちゃん」と呼ばれていたことも。), 第8テーマポートの正式名称は未発表。→「ファンタジースプリングス」に決定(2019/5/21)。, アンバサダーホテル宿泊者・施設利用者向けのランド、シー往復シャトルバスの通称。正式名称は「ディズニー・リゾート・クルーザー」。「アンババス」や「ミッキーバス」とも呼ばれる。3ヶ国語で案内する名物キャスト(運転手)等も存在する。, 2020年はシーのみでイースターイベント開催(ランドは新エリアオープンによりイースターイベントなし)。, 2018年からスタートしたシーのクリスマスハーバーショー、「イッツ・クリスマスタイム!」の略称。, ミキ広、ザンビ、リドアイルの3カ所は抽選制。3.5番は11月がファミリーエリア、12月が一般エリアとして変動するなどかなり試行錯誤が繰り返された。, 2018年はTDR35周年を祝う「ハピエスト・セレブレーション・オン・ザ・シー」が公演されていた関係で、同ショーの公演は1日2回と少なかったが、2019年は1日3回公演に。, 2020年1月〜3月に開催されたスペシャルイベントのステージショー「イッツ・ベリー・ミニー」の略称。(公演場所:ショーベース), なお、イベントの名称は「ベリー・ベリー・ミニー」でありパレードルートでのパレードは「ベリー・ミニー・リミックス」なのでややこしい。, ランドのファンタジーランド(厳密にはダイヤモンドホースシューの向かい)にある「白雪姫の井戸」を指すが、トゥーンタウンにもミニーマウスの家に井戸はある。単体の場合のほとんどが白雪姫の井戸を指して使われることが多い。, ファンタジーランドのトルバドールタバン(アイス屋さん)の横にあるホテルを模した建物。カンベアの向かいに位置する。, 「イライアス」は、ウォルトディズニーの実父の名前から。ハロウィーンのパレード、ポップンライブのミキポジ。, ディズニーシーの「インディ・ジョーンズ・アドベンチャー:クリスタルスカルの魔宮」の略称。, ミートミッキーで会える4つの撮影シーンのうちの1つ。「〜くん」。「蒸気船ウィリー」の略称。, TDSのメディテレーニアンハーバー沿いにあるグッズショップ「ヴィラ・ドナルド」の略称。, ランドのワールドバザールを抜けた広場にある「ウォルト・ディズニー像」。アニメーションサイズのミッキーと手を繋ぎ、なにかお話をしている。, 2017年、2019年の春に行われるイースターイベント、「うさたま大脱走」に登場するオリジナルキャラクター。, 2019年・2020年に開催されるシーのイースターイベント「Tip-Topイースター」に登場するディズニーシーオリジナルキャラクター。, TDRとは無関係だが、ディズニーシーを開園ダッシュする無法者ゲストはここへ強制送還される。, BB、ワンマン等のレギュラーショーほとんど全てに共通する、いわゆる出演者のシフトのお話。, ディズニーシーで365日毎日行われている「マリタイムバンド」の、いわゆる出演者のシフトのお話。, ランドのエントランスでグリーティングしていミッキーのデフォルト燕尾服のコスチュームを指す。, ミートミッキーの夢物語や、クラブ33のグリーティング、また旧スーパードゥーパー・ジャンピンタイムでも同コスチュームであるが、多くの場合はエントランスのミッキーを指す。, ディズニー婚、ディズニー挙式である「Fairly Tale Wedding」の略称。, TDRの場合はアンバ、ミラコ、ランドホテル。第8テーマポートと同時開業の新ホテルでは未定(?)。, ビッグバンドビートの演目曲「All of me」の略称。ショー終盤にシンガーがランダムで歌う中の1曲。, 2017年、2018年、2019年の夏にシーで開催されたパイレーツイベントの出演者。, ワンデーパスや年間パスポート以外のキャラダイ、キャラブレ、スペフォ等々にお金をかけてパークを楽しむこと。, パークの清掃を始め、様々なゲストの要望に応え、案内もできちゃうカストーディアル・キャストの略称。, 某J事務所所属のタレントでありながら、TDRの年間パスポート25年以上継続する我らDヲタ界のヒーロー。, 強風によるショー・パレード等の内容一部変更。グリーティングだけで終わったり、パレードの停止が通過に変更される、または演出の一部が簡易的になることも含まれる。, ランドのエントランスでグリーティングするミッキー、ミニーのレインコートコスチュームのこと。, 滅多に見られないがドナルドやグーフィーにもレインコートコスチュームは存在するものの、ゲストとグリーティングすることはほとんどない。, カッパを着たデイジーだけはトゥーンタウンで会うことが出来る。(同様に雨天の場合のみ), グリーティング施設やパーク内のフォトスポット、各ホテルのブライダルカメラマンを指す場合も。, 2012年からスタートしたディズニーシーの夜のハーバーショー、「カラー・オブ・クリスマス」の略称。, カラクリが20:00から公演する関係で、レギュラーショーのファンタズミックは17:30からの公演に前倒しされる。, (主にグリ施設で)ゲストとキャラクターのグリーティングを手助けしてくれる頼れるキャプテン。, ファンタズミック!に登場する最後の白い魔法使いの弟子、ミッキーのコスチューム通称。, 2015年からスタートしたランドのパレード、「ディズニー・クリスマス・ストーリーズ」の略称。, エレクトリカルパレードが降雨により公演キャンセルとなった時だけ臨時で公演される雨バージョンのイヴニングパレード(Eパレ)。, ランド⇨2014年、2015年の夏のランドで開催された「雅涼群舞(がりょうぐんぶ)」の略称。, シー⇨ビッグバンドビートでの終盤、ミッキーがダンサーを引き連れステージ中央で踊る一幕。, 「〜ちゃん」⇨デイジーを指すことが多いが、ミニーもケープコッドでグリーティングをしていた際のエリア限定コスチューム。, 両パーク内にある総合サービス施設にて受け取れる、ゲストからの「要望シート」のこと。, 多くは「クレーム」に利用されることが大半と聞くものの、もちろん「良かったこと」を書くこともOK。, 以前はパークからお返事が来ていたが、現在は自身で郵便切手を貼り郵送・返信なしという対応に。理由は不明。, 顔見知りのゲスコンさんが突然ランドからシーへ異動したりすることもあるので頑張っているキャストさんを眺めてるだけでもとても楽しい。, ダンサー、キャラクターのダンスの決めポーズの一つ。正式には「Get Down」の略。, 特にBBBで見せる黒タキミッキーのゲッダンで数多のミキオタがBMTに墓を建ててきた。, メディテレーニアンハーバーのポジ名。ガリオン船付近で、レジェンド・オブ・ミシカの公演中は耳の聞こえないゲストのために手話で内容を伝えていた。, 2012年、2013年に夏のランドで開催されたキャッスルショー、「爽涼鼓舞(そうりょうこぶ)」の略称。, メディテレーニアンハーバーのアトラクション、「ヴェネツィアン・ゴンドラ」の略称。FTWの挙式を終えた花嫁と花婿が使用するプランを指すことも。, シーのグリ施設、サルードスアミーゴスの略称。古くはミッキーがグリーティングしていたが、ドナルドに代わり、現在はダッフィーがグリーティングしている。, ランドのクリスマスに公演されていた「ディズニー・サンタヴィレッジ・パレード」の通称。, ミキ広とリドアイルを結ぶ通路全体、もしくはヴェラノッテ号付近に簡易ステージ(お立ち台)が設置される。, 正直なところなぜ三馬鹿なのかは不明だけど、「ミッキーのお化け退治」等の3人組で出演するアニメーション作品はとても面白いし味があるので大好きです。, シーのザンビーニ・ブラザーズ・リストランテの略称。ハーバーショーでは「〜前」でステージのことを指す。, ビッグバンドビートを始め、TDRのレギュラーショーやバレンタインナイト、D23等、数多くのショーに出演する人気男性シンガーの通称。, 映画スターウォーズに登場するキャラクターですが、ランドでは「スターツアーズ」、シーではロストリバーデルタに不時着したインディージョーンズ博士の飛行機を指す。, 2018/3/31をもって公演終了となったランドのアトモスフィアショー、ジップンズームガイドツアーの略称。, MCのヒトコトさん、パフォーマーのダイドーくん、バイオリニストのオトワさんの3人組。, アンバサダーホテルのキャラクターダイニング「シェフミッキー」の略称。「シェフ」単体でも通じる。, シンドバッド・ストーリーブックヴォヤッジの略称。シーの混雑度合いの指標とするDオタもいる。, ランドの「ジャングルクルーズ」でゲストをジャングルの中へと案内する船長さんのこと。, 同アトラク前にある「スキッパーズ・ギャレー」は、元船長が開いたというストーリーも。, ミステリアスアイランドで15年引きこもった男、ヒューゴー・ヴェルジュールのファッションテーマ、「スチームパンク」の略称。, シーで2017年3月まで公演されていたテーブルイズウェイティングに登場するデイジーのコスチュームテーマ。, ランドの「カメラセンター」、シーの「フォトグラフィカ」でオーダーした自身の写真の枚数に応じてついてくるキャラクターの写真。1シーズン11種類×2パーク。, メディテレーニアンハーバーのポジ名。ザンビ横の坂からプロメテウス火山に渡るアクアダクトブリッジのこと。, 旧ビッグバンドビートの、出演者に何らかのトラブル・欠員によって演奏された代曲、「ソフィスティケイテッド・レディー」の略。, ミートミッキーで会える4つの撮影シーンのうちの1つ。「〜くん」。「ミッキーの大演奏会」の略称。, ダイヤモンドホースシューの略称。昼は「ラウンドアップ」、夜は「ミッキー&カンパニー」を公演している。どちらもネット予約(PS)が必要な人気のキャラクターショー。, BBBで演奏される曲目、「Cheek to Cheek」の略。ミニーの早着替えではバラード、ミキミニペアで踊るシーンはアップテンポで演奏され、とっても可愛い。, ホテルアーリーチケットをあの手この手で入手し(場合によっては不正に入手・販売するケースもある)、ハーバーショーやパレードの最前列を確保する悪徳集団。, 挙げればキリがないが、雅涼群舞の初年度は鑑賞席が入れ替え制ではなかったために最前列50席近くをたった数人で確保したり(この時はほとんどダンオタ)、ハーバーのミキ広とリド等の最前列を1人で2ポジ最前列を確保する輩や、アトラクションのファストパスを何枚もGETしては売りさばく者もいる。, 正直言って一括りにはできない。平日、土日に限らず何チームも存在すると言う話も聞くし、アーリーでインパークする人たち全員が悪徳という訳ではない。, 2019年冬に配信開始予定のアプリ。ディズニー・ヴィランズにインスパイアされた(もうほとんど手下みたいなもん)キャラクターが登場する学園モノアドベンチャー。, 原案・シナリオ構成・イラストは、ディズニー以外で数々の作品を生み出し注目の「枢やな*」先生。(*トボソ ヤナ), 2019年の冬から配信開始という事でDハロ2019の"仮装対象作品一覧"からは除外(※Dハロ特設サイトの開設初日にはなぜか対象作品だったが、翌日に消されてしまった)。, 基本的にほとんどのパレードはホーンテッドマンション横の「D1」からスタートすることが多い。, 元はキャストさんの使う用語でもあったため掲載を迷ったが、今回の紹介する基準は「SNSで多く使われてる用語」なのでご容赦願いたい。, 2018年のお正月グリーティングや、同年秋のスプーキー"Boo! アーリー ランホ、ミラコ、アンバ、セレブレーションホテルの宿泊者が利用できる「ハッピー15エントリー」の別称。 ホテルアーリーと15分アーリーは同義。 5分アーリーは一般ゲストの開園時間が5分早まることを指す。 アウト パークアウト(パークを出ること)。 ⇨関連:イン アウト側(あうとがわ) ランドのパレードルートを進行方向に向かって右側、シンデレラ城側を内側とすると外側を指す。 パーク内での待ち合わせに覚 … ディズニーを愛するすべての皆さまに楽しんでいただけるようなお役立ち情報をお届けします。, 例えば友達から、「昨日ディズニーにインパしてきた♪」とか、「黒タキミッキーと写真を撮った!」など一瞬考え込んでしまうような用語を聞かされたことはありませんか?, 今回は、ディズニーをより楽しめる解答・解説付きのDオタ用語クイズを9つご紹介していきます♪, ディズニー用語とは、ディズニーをこよなく愛するディズニーマニアの間で使われている専門用語です。, 「チデクラ」・・・チップ&デールに、マドンナのクラリスが加わったことを「チデクラ」と呼びます。, 「おばさんち」・・・「おばさん=アーント」のことから、ディズニーシーのケープコッドにある「アーント・ペグス・ヴィレッジストア」を指します。, 「トレグ」・・・ディズニーシーのグリーティング施設「ミッキー&フレンズ・グリーティングトレイル」でグーフィーと写真を撮ったり触れ合えることを指します。, 「ジャーニー」・・・ディズニーシーのアトラクション「センターオブジアース」を指します。, 「ズン」・・・ディズニーシーのポートディスカバリーにある「キャラクターダイニング ホライズンベイ・レストラン」のこと。, 【11月版】GoToトラベルでディズニーホテルに最安で宿泊する方法 ミラコスタ ディズニーランドホテル アンバサダーホテルも対象, 【2020冬】ディズニーの帽子&ファンキャップ一覧!イヤーハットなどの被り物でおそろコーデ♪, 【激戦】ディズニーチケット予約の成功率UP!公式サイトだけじゃないチケット販売場所まとめ!, クイズ⑤:「熊カレーの後、ワンマンの抽選に行ったんだけどトゥルルでショックだった・・・。」, クイズ⑥:「バケツも売り切れてなかったし、トレグも10分待ちだったから今日は最高!」, ディズニーレストラン予約のコツはこれ!プライオリティ・シーティング徹底解説!方法や当日予約も, 【必見】乳幼児と楽しむディズニー!アトラクション&レストランまとめ!パークグッズやグリーティングも!, 【ディズニープラス】テレビで見る方法6選!大画面で見るにはFire TV Stickがおすすめ!, 【コロナ対策中】ディズニーのグリーティングまとめ!キャラクターに会える場所や注意点も!. 最近では、ネットのコミュニティなどで知り合ったディズニー好きの仲間と実際にパークで会う人が増えているようですね。, 「ゆっくりデイパレードが見たいからキャラメルコーン買って、じっと待ちながら場所取りしてた!」, 「地蔵」・・・パレードやショーを長時間お地蔵さんのようにじっと待つことから名づけられました。, 「ハングリーベア・レストラン」の後、「ワンマンズ・ドリームⅡ - ザ・マジック・リブズ・オン」の抽選に行ったんだけど(抽選に)外れてショックだった・・・。」, 「熊カレー」・・・ディズニーランドのカレーレストラン「ハングリーベア・レストラン」を指します。, 「ワンマン」・・・ディズニーランドのショー「ワンマンズ・ドリームⅡ - ザ・マジック・リブズ・オン」のこと。, 「トゥルル」・・・抽選制となっているショーに外れた時の音を表しています。 彼らの体が茶色のことから「茶もふ」と呼ばれているんですよ♡, 「明日、「アーント・ペグス・ヴィレッジストア(ディズニーシーのショップ)」で(ネットで知り合った友達と)実際に会いませんか?」, 「おばさんち」・・・「おばさん=アーント」のことから、ディズニーシーのケープコッドにある「アーント・ペグス・ヴィレッジストア」を指します。 ディズニー愛が止まらない?!「Dオタ」と呼ばれる人々が年々増加しています!そんなDオタにしか分からないディズニー専門用語があるんです♪ゲストやキャストさんが使っているちょっとマニアックなDオタ用語クイズを出題しながら解説もご紹介します!, みんなが大好きなディズニーリゾート! 「センターオブジアース」の正式名称「ジャーニートゥザセンターオブジアース」からそう呼ばれるようになりました♪, 「Qライン」・・・アトラクションのスタンバイ(待ち列)を指します。 「おばさんち」と聞くとなんだか親戚のお家に行く感覚ですよね(笑), 「ミート」・・・ネット上で知り合った人とパークで会うこと。 お友達とディズニーに行った際は、アトラクションの待ち時間などにクイズを出題し合って楽しむのもおすすめですよ♪, ▼Dオタ用語集まとめ ディズニーへ行ったことがある人は、通りすがりのゲストやキャストさんから聞きなれない用語を耳にした方も多いのではないでしょうか?, 例えば友達から、「昨日ディズニーにインパしてきた♪」とか、「黒タキミッキーと写真を撮った!」など一瞬考え込んでしまうような用語を聞かされたことはありませんか? (@natsune_amina) February 13, 2013, ●BB/BBB 東京ディズニーシーにて行われているショー「ビッグバンドビート」(Big Band Beat)を指す。ドラムをたたくミッキーが有名になった。, ●ラス回 その日に開催される最後のショー回を指す。上記ビッグバンドビートでは最後の回だけアドリブ的な動作が入ることがマニアの間で有名。, ●黒タキ ミッキーマウスの黒いタキシードのコスチューム、もしくはそのミッキーマウス自身を指す。, ●開脚ゲッダンからのなで上げ、連続投げチュー あまりよく分からないけどとにかくミッキーがかっこよかった、の意味。, ●イン友 東京ディズニーリゾートに行くことを「インパーク」と呼んでいるが、そのインパーク友達のことを指す。, ●星になって弾けてました オリエンタルランドが2012年ころから放送しているアニメーションによるCM「夢がかなう場所」において、ショートストーリー第2話に登場した文言「カップルなんてみんなはじけて星になっちゃえばいいのに」より。類義語「リア充爆発しろ」。, BBラス回、黒タキ開脚ゲッダンからのなで上げ、連続投げチューでミキヲタ号泣、頭パーン!イン友は星になって弾けてました。, BBラス回、黒タキ開脚ゲッダンからのなで上げ、連続投げチューでミキヲタ号泣、頭パーン!イン友は星になって弾けてました。 RT @dpostjp: 140文字の中にディズニーマニア系隠語を詰め込んで一般人にはさっぱり分からないが意味は通る文章を作り出すゲームのスタートです, ●単パ 東京ディズニーシー、もしくは東京ディズニーリゾートの年間パスポートを指す。各パークの年間パスポートと2パーク年間パスポートの違いは、2パーク年間パスポートだと入場制限がかかったときに入場できない(その代わりおのおののパスポートを1枚ずつ買うよりは安い)こと。そのため、重度のマニアはわざわざ1枚ずつ年間パスポートを買う。, 地蔵中に海制限かかったっぽい。やっぱ30thは共通じゃ無く単パにしようかな。“@dpostjp: (140文字の中にディズニーマニア系隠語を詰め込んで一般人にはさっぱり分からないが意味は通る文章を作り出すゲームのスタートです), — MEG (@mamimumemonkey) February 13, 2013, ●スターゲスト 香港ディズニーランドにおいて3月下旬から5月ころまで行われるスペシャルイベント「スターゲスト・プログラム」。, ●ミスティック 香港ディズニーランドにオープン予定の新しいエリア「ミスティック・ポイント」。2013年夏オープン予定。, ●ガルチさん 香港ディズニーランドに2012年にオープンした新エリア「グリズリー・ガルチ」にて登場するミッキーマウス(もしくはキャラクター)のこと。, ●エンチャ 香港ディズニーランド・ホテル内にあるレストラン「エンチャンテッド・ガーデン」のこと。, スターゲストないならミスティックオープンしてからがいいけどガルチさんがコートを脱いでしまうしエンチャがティガーとピグレット。, ●熊カレー 東京ディズニーランドのレストラン「ハングリーベア・レストラン」のこと。ハウス食品提供。, ●熊ラウンジ 東京ディズニーシーのレストラン「テディ・ルーズヴェルト・ラウンジ」のこと。テディベアから転じて熊ラウンジと呼ぶマニアが一部にいる。アメリカンウォーターフロントにある船「S.S.コロンビア」内にある。, 陸で熊カレー食べたら、海まで散歩して熊ラウンジで一杯やっていこいう~。RT @dpostjp: (140文字の中にディズニーマニア系隠語を詰め込んで一般人にはさっぱり分からないが意味は通る文章を作り出すゲームのスタートです), ●ぬいスト 東京ディズニーリゾートで販売されるグッズの「ぬいぐるみストラップ」の総称。関連語:ぬいぐるみバッジ→「ぬいバ」, ●おじさんち 東京ディズニーシーの「マクダックス・デパートメントストア」を指す。このお店のオーナーがドナルド・ダックの叔父にあたるスクルージ・マクダックであることから。, ●集約 基本的に全店舗にて販売しているグッズが品薄になったとき、特定のショップに集められること。多品種少量生産に近いグッズの場合、この情報が出たときには急がないと危険。, ぬいストはおばさんち品切れで、おじさんち集約だって。 RT @dpostjp: (140文字の中にディズニーマニア系隠語を詰め込んで一般人にはさっぱり分からないが意味は通る文章を作り出すゲームのスタートです), ●Dパレ 東京ディズニーリゾートにおける昼のパレード(デイパレード)のこと。対義語はイブニングパレードでEパレ。これも優越感ゲームとして「Eパレはエレクトリカルパレードの略じゃねーんだよプププ」と言うためだけに使われる。, ●30周年 特に何も表記がない場合、東京ディズニーリゾートの30周年(2013年)を指す。これからやってくるアニバーサリーイベントはくそみそにけなし、終了間際になって「ありがとうOLC」というのがこの界隈での礼儀と言われてはいない。→関連記事, ●15周年 特に何も表記がない場合、東京ディズニーリゾートの15周年(1998年)を指す。だいたいにおいて一番通ってた時期のアニバーサリーイベントが一番いいと決まっているので、何周年がよかったトークはほぼ9割方荒れる傾向にある。15周年がいい、というヤツはだいたい友達。, Dパレだけの30周年には期待が持てない。15周年の盛り上がりをもう一度!って思うのはワガママなのかなぁ。, Dパレだけの30周年には期待が持てない。15周年の盛り上がりをもう一度!って思うのはワガママなのかなぁ。 RT @dpostjp: (140文字の中にディズニーマニア系隠語を詰め込んで一般人にはさっぱり分からないが意味は通る文章を作り出すゲームのスタートです), — ちーに (@chiiiiini626904) February 13, 2013, ●ワンマン 東京ディズニーランド、ショーベースにて行われているショー「ワンマンズ・ドリームII ザ・マジック・リブズ・オン」。その名の通り2代目となるショーなのだが、初代ワンマンズ・ドリームの比較をするとだいたい荒れる。, ●トゥルル 東京ディズニーリゾートにおいて、抽選制となっているショーの抽選器で外れた音を指す。, ●MEC メイン・エントランス・クローズ、つまり入場制限のことを指すキャスト内部用語。, ●アウト 東京ディズニーリゾートから帰ることを指す。インパークの対語であるが、なぜかアウトパークとは言わない。どうでもいい話だがインパークが東京ディズニーランド用語であり、東京ディズニーシーはポート、つまりインポートなのではないか!という議論は3文字に略したときのことを考えわりとあっさりと話題にならなくなった。, ワンマンがトゥルルだったから海に移動してBBに賭けよう!と思ったのにその時すでに海はMEC。・(つд`。)・。今日はDパレでアウト, ●おれたちのシンド みんなが行くなら俺は引く系逆張りマニアのためのアトラクション、東京ディズニーシーの「シンドバッド・ストーリーブック・ヴォヤッジ」を指す。類語「俺たちのカンベア」, おれたちのシンドが20分待ち! RT @dpostjp: (140文字の中にディズニーマニア系隠語を詰め込んで一般人にはさっぱり分からないが意味は通る文章を作り出すゲームのスタートです), ●ドロクラ 東京ディズニーランド、ディズニー・ギャラリー内で開催されている「ディズニー・ドローイングクラス」のこと。, ●チデ チップとデールを指す。チョコチップ鼻血がデールの話をし始めたらマニアだと思おう。, ドロクラのチデ激ムズ RT @dpostjp: (140文字の中にディズニーマニア系隠語を詰め込んで一般人にはさっぱり分からないが意味は通る文章を作り出すゲームのスタートです), ●アメフロ栗鼠 東京ディズニーシー、アメリカンウォーターフロントに登場するチップとデール(もしくはそのコスチューム含め)。, ●もふりたい/モフモフ キャラクターに直接触って毛皮の感触を味わいたい、という意味。, アメフロ栗鼠の尻尾もふりたいモフモフ。 #一般人には伝わらないD系隠語詰め合わせパーク編, 白もふより茶もふ推し。うん、赤いほうの。 #一般人には伝わらないD系隠語詰め合わせパーク編, — えんね⚡(・ω・●) (@chipennedale) February 13, 2013, ●ジェット 東京ディズニーランドのアトラクション「スタージェット」のこと。もしくはその近辺。多分後者。, ●風バ ショーやパレードが強風のため、演出を一部変更して行われるバージョンのこと。, ジェット下のパレコで地蔵してたけど風バだったから通過だった。#一般人には伝わらないD系隠語詰め合わせパーク編, ●5号橋 東京ディズニーランドのキャッスル右手、トゥモローランドに向かう橋のこと。ウェスタンランドへと続く橋は4号橋と内部で呼ばれる。, ●3rd 途中で止まるタイプのパレードにおいて、3番目に止まる場所のこと。ディズニー・イースターワンダーランドにおいてはトゥモローランドからトゥーンタウンのエリアが3rdにあたる。, 今、ハブでイースター待ってるわ。城前行っちゃった?ごめん、5号橋の・・・そうそう、その辺りの立ち見。あ、うん、わかった、パレ終わった頃に3rdでねー。, ●フィルハー 東京ディズニーランドのアトラクション「ミッキーのフィルハーマジック」。フィルハーマジックはフィルハーモニックとマジックを合わせた造語。, マークもリバ鉄も動いてるし今日はたぶん花キャンだからフィルハーで閉めてアンバで飲んでけーるか, マークもリバ鉄も動いてるし今日はたぶん花キャンだからフィルハーで閉めてアンバで飲んでけーるか #一般人には伝わらないD系隠語詰め合わせパーク編, — 湖丸あひる (@pleinelune418) February 13, 2013, ●スプラッシュ 東京ディズニーランドのアトラクション「スプラッシュ・マウンテン」のこと。, ●クロスオーバー 東京ディズニーリゾートのパレードにおいて、反対側に渡れる場所のこと。, ●カンベア カントリー・ベアー・シアター、もしくはカントリー・ベアー・ジャンボリーのこと。, スプラッシュのFP時間迫ってるけど城前Eパレ中。ハブ4号橋方面のクロスオーバー通ってアウト側出たらカンベア内通ってC/Cまで抜けるね!, スプラッシュのFP時間迫ってるけど城前Eパレ中。ハブ4号橋方面のクロスオーバー通ってアウト側出たらカンベア内通ってC/Cまで抜けるね! #一般人には伝わらないD系隠語詰め合わせパーク編, ハロウィーンパレードにおけるグーフィーのポジション、ウェスタンランドにおけるダンス、「キャンディキッス」を踊っている場所を指す、と思う。, 上記活用例: https://twitter.com/maihamainu/status/301626208704143360, ●1番/ザンビ前チデポジ 東京ディズニーシーのショー、レジェンド・オブ・ミシカにてキャラクターの乗った船が接岸するエリアの名称。ザンビーニ・ブラザーズ・リストランテ前にチップとデールが登場することを意味する。以下、同様に, ●2番/ポルト前ドナポジ カフェ・ポルトフィーノ前、ドナルドダックが登場するエリア。, ●3番/ミキ広場グポジ ミッキー広場/ピアッツア・トッポリーノ、グーフィーが登場するエリア, ●5番/ガリオン船横プル手話ポジ フォートレス・エクスプロレーションのガリオン船前、プルートが登場するエリア。前出の通り手話演者が登場する。, アップデート版みました。ミシカで言うと1番:ザンビ前チデポジ、2番:ポルト前ドナポジ、3番:ミキ広場グポジ、4番:リドミニポジ、5番:ガリオン船横プル手話ポジ、です。あと5号橋と4号橋が逆よー!, アップデート版みました。ミシカで言うと1番:ザンビ前チデポジ、2番:ポルト前ドナポジ、3番:ミキ広場グポジ、4番:リドミニポジ、5番:ガリオン船横プル手話ポジ、です。あと5号橋と4号橋が逆よー! @dpostjp, — 夏音 亜美菜?
宇宙 自由研究 中学生 8,
紅白出場女性歌手 A 誰 4,
ボーリング カーブ メリット 6,
山崎邦正 自宅 箕面 13,
英語 小説 和訳付き 10,
誤解 お詫び メール 9,
村上信五 父 亡くなっ た 41,
ヤドカリ 中身 出す 18,
フェイスマスク 日焼け 手作り 9,
パリ サンジェルマン 所属 リーグ ウイイレ 7,
ブレソル 千年血戦 10弾 8,
綾瀬市 コロナ Twitter 14,
船岡 幸楽苑 事故 33,
Archer Ax50 説明書 21,
ツイキャス マルコス たぬき 58,
Ibm 就職 難しい 35,
パンチョ テイクアウト サイズ 5,
ポケモン プラチナ ミカルゲ 色違い 6,
カブトムシ 蛹室 横 21,
Top 64式小銃 分解 5,
ポケモンgo 道具がいっぱいです バグ 5,
木蘭の涙 歌詞 意味 40,
車 ボディ 溶接 Diy 4,
モーニング娘 次 誰が 卒業 17,
グラブル トール 召喚ターン 5,
鈴木 理香子 フリーライター 11,
ゴールデンタイム リンダ やなっさん 8,
宇治 火事 今日 4,
ゴキブリ ワン プッシュ 飛行機 25,
紅蓮華 Tab ベース 4,
ナニワトモアレ 無料 アプリ 16,
ミクラ ミヤマクワガタ ブリード 4,
剣道 芸能人 有段者 5,
Tobidase Doubutsu No Mori Rom 21,
Bmw 7シリーズ Acc電源 4,
車の色 風水 シルバー 7,