留学先大学における学期中の授業料が支給または免除されます。(本学の授業料その他納付金は納入する必要があります。)したがって、留学先大学における住居費・食費(アメリカへ留学する場合、年間約100~130万円程度)、および渡航費、休暇中の滞在費、教科書代、ビザ取得のための費用、海外傷害保険料等(60万円~80万円程度)が自己負担の費用となります。, 1学期間の留学では、スカラシップが支給されるプログラムと、全て実費のものがありますので、詳細は学部・学科別留学プログラム一覧を参照してください。 〒573-0034大阪府枚方市岡山手町11番4号 (2)スカラシップ 学部によって参加できる留学プログラムに違いがありますか? はい。 「関西外大生のリアル第三弾」今回は後期試験で英語キャリアに入学した女性の受験体験談です。留学を目指して同志社・関学・関大を受けるも全て不合格に...。失意の中、後期試験で関西外大英語キャリア学部に滑り込みで合格!現在は留学とca就職を目指して英語づけの毎日。 関西外大と言えば留学です!今回は、多種多様すぎてちょっと複雑な関西外大の留学制度を比較しながら、それぞれの詳細な費用、支給金額、選考情報などを紹介します。実際にいくら支給(免除)されるのか?選考の中身は?など、生の情報を集めています。 今回は関西圏にある英語系・国際系・外国語系の大学の学費を比較しながら、各大学の奨学金制度なども詳しく紹介します。大学進学を検討している受験生やご家族の方、必見の情報です。, 大学でかかる学費は、国公立か私立か、文系か理系か、自宅通学か自宅外かによって大きく異なります。大学によって差がありますが、下記は一般的な文系大学学費の目安額になります。, 初年度は、受験料や入学金などの大学納付金(入学しなかった大学の分も含みます)、自宅外なら部屋探しから入居までの新生活準備費用などもかかります。, 学費は、授業料や施設費、教科書代といったものが含まれます。大学在学中の生活費としては、通学費、食費、住居・光熱費、保険衛生費、娯楽・嗜好費ほかが含まれます。, 大学授業料のイメージとしては、国立と公立が同じ位で、私立が高いといった感がありますが、現在約20万円の差があります。国公立は2000年代前半より、、「国立大学等の授業料その他の費用に関する省令」により一定の金額におさめることが義務づけられています。しかし、私立大学はグラフの通り、年々授業料が高騰していっています。, 一方で、一部の国立大学では学費値上げの動きもあります。国立大学の授業料について、文部科学省が2031(平成43)年度には授業料を年間約93万円に引き上げると噂されています。, しかし、関西外大には奨学金が非常に手厚い留学制度が沢山整っています。フルスカラシップ型の派遣留学生に選ばれたら、最大1000万円の奨学金を貰えるので学費の元は取れます。もっと詳しく>>「関西外大の留学プログラムまとめ(各制度の違い・奨学金費用・選考情報)」もチェックして下さい。, 日本には沢山の外国語系・国際系の学部を持つ大学があります。伝統的な外国語大学に加えて、国際教養大学、早稲田大学の国際教養学部、関西大学の外国語学部などが次々と新設されてきました。難易度ランキングは以下の表のようになっております。, では、関西方面の大学の英語系・外国語系学部の学費は、どこが高くて安いのでしょうか?主要な大学を抜粋して、初年度納入金額の学費を安い順にランキングにします。, 同じ私立大学「文系」の中でも、1番安い京都産業大学と最も高い神戸女学院大学では約40万円の開きがあります。, 今度は外国語大学のみで学費を比較します。現在、日本には7つの外国語大学が存在しています。国公立が2校、私立が5校(別途、旧外大が2校)。, ・関西外国語大学・・・先述したフルスカラシップ型の留学奨学金制度。最大で約1,000万円の奨学金がもらえます。参照:「関西外大の留学プログラムまとめ(各制度の違い・奨学金費用・選考情報)」, 他にもさまざまな奨学金制度があります。参照:関西外国語大学各種奨学金・教育ローン制度, ・立命館大学・・・西園寺奨学金 新 2 回生~新 4 回生に在籍している学部学生を対象に40万円の支給があります。参照:2015 年度経営学部「西園寺育英奨学金」募集要項, いかかでしたか?学費の高い安いはありますが、他のサポート体制等も考慮して選んだ方がいいのかもしれません。総括すると、関西外大は学費も他の私立と比べると比較的安い方で、留学や各種サポートも整っていると言えそうです。, 大学の学費は高騰していっています。学費を払う際に奨学金等の利用も考えないといけない場合もあるかと思います。ですが貸与型の奨学金の場合、学生本人に返済義務が生じ、卒業後返済していかなくてはなりません。なので人生の中における収支のバランスも考慮する必要があると思います。, 留学も英会話もコストはかかります。でも「レアジョブ」なら、Skypeさえあればスマホからパソコンから簡単にネイティブ講師のレッスンを受講できます。25分129円という破格の料金なので学生でも手軽にトライできます。, 英検・TOEIC・TOEFLから就職面接・履歴書添削・ビジネス英語まで幅広く対応してくれます。色々なオンライン英会話を試しましたが、「レアジョブ」がナンバーワンです。 今ならオトクな限定キャンペーン実施中!, 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。. 関西外大 外国語学部英米語学科(2019年4月)3年次編入学 兵庫県立明石南高等学校出身 留学プログラム:語学留学 留学先国・大学名:オーストラリア・アデレード大学 奨学金:スカラシップ 英語キャリア学部英語キャリア学科では、原則として3年次に1年間の専門留学がカリキュラムに組み込まれています。また、英語国際学部では、原則全員が、2年次に各1学期間の英語留学と中国語留学に参加することになっています。 CALL:072-841-0410, <カンボジア シェリムアップ> 関西外大の留学費用がどれくらいかかるかということですが、留学プログラムによってかなり違います。 しかしどの留学も共通しているのは留学して日本にいなくても関西外大の 授業料は払わなくてはならない ということです。. 短期大学部の場合は、3年次編入学後、1年間の留学に参加し、4年で卒業するケースがほとんどです。この場合、学部3年次編入と留学選考試験を並行して受験することも可能です。. 留学奨学金. 『アラモードは大学生したなぁっ〜ていう、テニスも恋愛も充実した拠点』初代 灘 知樹さんインタビュー, 北九州市立大学(旧l北九州外国語大学) 1,088,700円(市外からの通学の場合。市内であれば942,700円). ©Copyright2020 関西外大アラモード同窓会NEWS.All Rights Reserved. (1)フルスカラシップ 留学奨学金としてフルスカラシップが支給されます。 [語学留学] 留学期間:4~5週間・1学期間 海外の大学の語学集中プログラムで学ぶことにより、語学力の向上と国際感覚を身に付けることを目的として、語学留学への積極的な参加を奨励しています。 Copyright © Kansai Gaidai University. これがフルスカラシップだと外大の授業料を払っても現地での授業料と生活費も免除してもらえるのでいいのですが、実費留学だと現地での授業料と外大の, 語学留学(英語やその他の言語を習得するために語学学校などに行く留学)と大学留学(現地の大学でネイティブと一緒に授業を受ける留学)があり、大学留学の方が難しいのですが費用が安く済むのは大学留学で、一年で, しかし普通のクラスと特別クラスではかなりの差があり、その人たちと面接で比べられてしまうので、ネイティブと一緒に授業を受けられるくらいの, 私は授業などで英語がペラペラな人と会うために毎回どうやって英語を習得したのか聞いていたのですが、全員が. スカラシップ入試は、貸与型ではなく給付型(お金を返さなくてもよい)奨学金制度の1つです。ここでは、スカラシップ入試について解説していきます。経済的な面で進学をあきらめる前に、スカラシップ入試について理解し、もう一度進学を検討してみましょう。 フルスカラシップ型の派遣留学生に選ばれたら、最大1000万円の奨学金を貰えるので学費の元は取れます。 もっと詳しく>>「 関西外大の留学プログラムまとめ(各制度の違い・奨学金費用・選考情報) 」もチェックして下さい。 テストは3つのセクションからなり、それぞれListening Comprehension(約30分)、Structure and Written Expression (約25分)、Reading Comprehension (約55分)となっています。TOEFLの得点は、310点から677点で表示されます。一般的に海外の大学へ入学する場合の基準点は、最低でも500点、通常は550点以上とされています。 2年間だから留学は難しいと思っていませんか。外短では、語学力の向上と国際感覚を養う一つの有効な手段として、「語学留学」を積極的に推進しています。選ばれた人だけのための留学ではなく、希望者に広く機会を提供しています。 GLOBAL COMMONS 結 -YUI-に入居し、留学生との交流を深め、英語力向上に務める. まず最初に、関西外大の留学制度とはどのようなものなのでしょうか?関西外大はたくさんの留学制度を持っており、学部によってできる留学が違います。, この中で、生活費と学費が免除されるのがフルスカラシップ、授業料だけ免除されるのがスカラシップ型です。, また、フルスカラシップ型の留学は英語を学びに語学学校などに行くのではなく、現地の大学で英語で他の外国人のネイティブ学生たちと授業を受ける留学です。, 2014年にフルスカラシップで留学した生徒は390人とのことですが、関西外大の全体の人数は13000人ほどなので、全額免除で留学できる人はそんなに多くないということが分かります。, 関西外大の留学費用がどれくらいかかるかということですが、留学プログラムによってかなり違います。, しかしどの留学も共通しているのは留学して日本にいなくても関西外大の授業料は払わなくてはならないということです。, これがフルスカラシップだと外大の授業料を払っても現地での授業料と生活費も免除してもらえるのでいいのですが、実費留学だと現地での授業料と外大の授業料がダブルでかかるということになります。, 語学留学(英語やその他の言語を習得するために語学学校などに行く留学)と大学留学(現地の大学でネイティブと一緒に授業を受ける留学)があり、大学留学の方が難しいのですが費用が安く済むのは大学留学で、一年で162−182万円ほどかかります。, 一方一番費用のかかる実費留学は一年で402ー462万と高額です。となるとやはり、留学したい人は留学前に英語力を身につけてスカラシップのある留学制度で行くのが一番いいですね。, 「関西外大」と調べると「留学できない」と検索項目に出てきますが、実際のところはどうなのでしょうか。, 実際関西外大に在籍している私からすると、正直、お金をかけずに関西外大で留学するのは難しいと思います。, その理由は、先ほど述べたとおりで数が少ないからです。フルスカラシップで留学に行くには英語キャリア学部やIES(上位10%の学生のみ)という特別なクラス・学部に入るとかなり有利になります。, そこでは他のクラスとは全く違うレベルの英語だけの授業が行われ、IESにいた私の友達はクラスのほとんどが帰国子女やハーフなど、もうすでに英語が上手な人たちだったと言っていました。, TOFLEなどの点数を上げて、特別なクラスにいなくてもフルスカラシップを得る人はもちろんいると思います。, しかし普通のクラスと特別クラスではかなりの差があり、その人たちと面接で比べられてしまうので、ネイティブと一緒に授業を受けられるくらいの英語力と努力が必要です。, 私は授業などで英語がペラペラな人と会うために毎回どうやって英語を習得したのか聞いていたのですが、全員が留学に行ってきたと答えました。, やはりそのような人たちは留学前からかなりの努力をしている上に留学生活で揉まれてきたので、留学に行ったことのない私とはレベルが違うなあと思います。, しかし安心してください!関西外大では留学できなくても、大学内で留学環境を作ることができます。, 私は今関西外大グローバル人材プログラムというプログラムに参加しているのですが、これは関西外大に来ている留学生と一緒に英語で行われる授業に参加するというプログラムです。, これは特別なクラスに属していなくてもTOFLEの指定された点数をとれば参加することができます。, 面接などがないので、留学プログラムよりずっと気軽に受けられますよ!高いお金を払わずとも留学したのと同じ環境が手に入るなんてすごいですよね。, それ以外にも英語で開講される授業がいくつかあり、これは日本人学生しかいない教室なのですが、留学から帰ってきた生徒や英語力の高い生徒ばかり。彼らと同じレベルの授業を受けられるので日本語だけの授業がつまらないという人にオススメです。, しかし、さすがに全く英語が話せない・聞けない状態で英語だけの授業に行くのは辛いと思います。, 私はOEHというシェアハウスで外国人と一緒に住んでいて、そのおかげで自分の伝えたいことは最低限伝えられるようになり、今では留学してきた人と一緒の授業を受けられるレベルになりました。, 私は外部からの編入生で、フルスカラシップは出来なそうだったので、日本にいても留学と同じような生活は手に入らないかと考えていました。, イングリッシュハウスで、英語を勉強をしてみませんか?長期ステイ、短期ステイに対応可能です。留学前準備、世界旅行準備、帰国後の英会話環境の維持、各種英語に関する資格取得サポート、創業50年で培ったノウハウで英語に関する悩みにお応え可能です。, 1967年創業の歴史を持ち、外国人講師と生徒の住み込み型の語学スクール「イングリッシュハウス」を運営, <枚方-本社-> ©Copyright2020 関西外大アラモード同窓会NEWS.All Rights Reserved. 大学でかかる学費は、国公立か私立か、文系か理系か、自宅通学か自宅外かによって大きく異なります。大学によって差がありますが、下記は一般的な文系大学学費の目安額になります。 初年度は、受験料や入学金などの大学納付金(入学しなかった大学の分も含みます)、自宅外なら部屋探しから入居までの新生活準備費用などもかかります。 学費は、授業料や施設費、教科書代といったものが含まれます。大学在学中の生活費 … All rights reserved.
留学奨学金が支給されるプログラムでは、選考試験や資格審査が実施され、所定の基準を満たせば奨学金(給付型)を受けながら留学することが可能です。, 1人でも多くの学生に留学の機会を与えるために、本学では派遣学生に対して手厚い留学費用のサポート「留学奨学金」を提供しています。このサポートは、給付型の留学奨学金で、以下の2つの種類があります。 実費で参加するプログラムの費用は、留学先国、為替レートなどにより異なりますが、目安として1学期間の留学では、70~100万円程度、4週間のプログラムでは40~60万円程度かかります。, TOEFLとはTest of English as a Foreign Languageの略で、英語を母語としない人の英語力を測る試験として世界中で広く活用されています。本学学内で実施しているのは、Institutional TOEFLで、PBT (Paper Based TOEFL)と呼ばれ、一般的に実施されているiBT (Internet Based TOEFL)とは少し様式等が異なります。 E-mail: info@oeh.jp
日本有数の留学制度が整っており、毎年沢山の学生が海外留学を経験しています。多種多様な留学プログラムが用意されていますが、中には2年間で関西外大と海外の大学の2つの学位を取得できたり、2年間で2カ国で留学できたりとユニークなものがあります。, 今回は、多種多様すぎてちょっと複雑な関西外大の留学制度を比較しながら、それぞれの詳細な費用、支給金額、選考情報などを紹介します。実際にいくら支給(免除)されるのか?選考の中身は?など、生の情報を集めています。, この記事を読めば、大学HPやAERA MOOK 関西外大には載っていない、関西外大の留学プログラムの違いや中身が分かります!, 関西外大は、国際交流が活発な大学であり留学で有名です。現在、54カ国・地域382大学と提携しており、日本からの留学派遣学生総数は約2300人、留学生の受け入れ数は約700人、1年間で3000人を超える規模の国際交流を展開しています(2014年度実績)。, 2300名という派遣留学生の数は、1位「早稲田大学」1,612人、2位「関西外国語大学」1,413人、3位1,398人「立命館大学」と、日本で2番目です。, また、大学ブランド力イメージ調査(日経BP社)の結果でも、「留学生の受け入れが活発な大学 第1位」「グローバル/国際交流が盛んな大学 第1位」という結果が出ています。詳細は下記をご覧ください。, ・日本語面接では、書類審査の時に提出した志望動機を基に外大の教授や職員の方々に鋭い質問をされます。これまでにどんな準備をしてきたのかとか、志望動機のここに矛盾がありますがどういうことですか、などとちょっと意地悪な質問もされると聞きます。, ・留学生別科で留学生達と一緒に、アジアンスタディプログラムと呼ばれる留学生が日本語や日本、アジアを学ぶ講義を英語で受けます。ディスカッションなども多く、まさに留学先の予行演習です。, 英米語学科にはIES、スペイン語学科にはCIEといった学生の上位10%を選抜した特別クラスがあります。これらのクラスの修了生は、学位留学や交換留学など費用が支給される派遣留学生に選ばれ易いと言われています。, ※アラモ編集局が独自に作成(転載の場合、リンクを貼って下さい。)(2016年1月時点の情報), リベラルアーツ留学は、留学先大学の学士課程の科目を履修するプログラムで、幅広い教養を身につけることを目的としています。留学先大学での学びの例としては、国際開発や国際経営、地域研究や言語学などの科目を履修します。このプログラムでは、多くの非英語圏にある大学も派遣対象となっています。これは、近年ヨーロッパの国々で特に顕著であるように、非英語圏でも英語による授業の開講科目が増えており、英語で授業が履修できれば、留学先国の言語を修得していなくても留学が可能です。, ●学部:外国語学部(英米語学科・スペイン語学科)・国際学部学部・英語キャリア学部・短期大学部, 留学に伴う総実費費用:162〜182万円(渡航費・滞在費・教科書・ビザ・保険・関西外大の学費), 留学に伴う総実費費用;262〜312万円(住居費・食費・渡航費・滞在費・教科書・ビザ・保険・関西外大の学費), STEP1「リベラルアーツ留学選考」 :基本的には書類審査→英語筆記試験→英語面接→日本語面接→リベラルアーツ留学候補生決定, STEP2「留学生別科」:候補生は留学が始まるまでの1学期間、この別科の授業を留学生と一緒に受講し良い成績を修める必要がある, 専門留学は、英語キャリア学部の英語キャリア学科(非 小学校教員コース)の教育プログラムに組み込まれた留学です。原則3年次に全員が海外協定校に留学します。留学先では、「英語で」英語プロフェッショナル、グローバルビジネス、国際教養などの分野を発展的に学ぶことを目的とします。, したがって留学先大学で学士課程の科目に対応するために、留学までに英語力および基礎知識を修得できるようカリキュラムが構成されています。留学先大学での学びの例としては、国際経営学、流通システム論、比較社会学、国際機構、または英語教員養成関連の科目などがあります。資格審査の結果により、専門留学以外の留学プログラムでの派遣になる場合もあります。, 学位留学は、3年次秋学期から2年間留学し、留学先大学の学士号と関西外大の学士号を両方取得できるデュアルディグリープログラムです。(留学先大学で修得した単位の認定後、関西外大の学位を授与されます。)また、アメリカの大学から学士号を取得後、プラクティカルトレーニング制度を利用して現地企業や政府機関での1年間のインターンシップが可能となります。このインターシップはその後の就職にもつながることもあり、海外でのキャリアを視野に入れている人には最適です。この学位留学は、関西外大の看板留学プログラムですので、是非チャレンジしてください。, 留学に伴う実費費用:324〜364万円(渡航費・滞在費・教科書・ビザ・保険・関西外大の学費2年分), 関西外大の学位留学の選考には二段階に分かれています。まずはリベラルアーツ留学(いわゆる交換留学)の選考を合格し、その後学位留学の選考を受けなければなりません。つまり、リベラルアーツ留学に合格した候補生にのみ、学位留学にチャレンジできる権利があります。, STEP1「リベラルアーツ留学選考 」:基本的には書類審査→英語筆記試験→英語面接→日本語面接→リベラルアーツ留学候補生決定 STEP2「学位留学選考」:書類審査(TOEFL550点、志望動機・学内成績)→日本語面接→”学位留学候補生”に決定, STEP3「留学生別科」:候補生は留学が始まるまでの1学期間、この別科の授業を留学生と一緒に受講し、良い成績を修める必要がある。, ▼参考:1000万円以上の留学費用を節約できる、関西外大の「学位留学」(外部 hatch Srudio), 中国学位留学は、2年間の中国への留学を通して中国語および中国事情に精通した人材を育てることを目的としています。まずは中国語を実践的なレベルまで引き上げます。加えて、中国文化や経済などについても中国語で学びます。中国の大学から学位を取得するためには、卒業必修単位を取得することに加えて、HSKの所定の等級に合格しなくてはなりません。そのため留学までにHSK5級程度の語学力を修得しておく必要があります。, ※米国留学の場合の平均的な費用で計算しています。中国の場合、実際の費用はもっと安いでしょう。, 2カ国専門留学は、本学での学修する分野について、2つの国で更に深化させることができる留学プログラムです。各自で研究テーマを策定し、文化や社会背景が異なる2つの国で比較研究をします。国際政治や経済における比較研究や、文化の比較・地域研究など、異なる文化背景をもつ2つの国での学びは、幅広い教養と視野を身につけるために大いに役立つことでしょう。本学での学修内容を更に発展的に深めたい人に最適です。, スペイン語圏2カ年語学&リベラルアーツ留学は、1年目は留学先大学にてスペイン語における読む・書く・聞く・話すの4技能を集中的に学修し、高度で実用的なスペイン語能力を修得します。さらに2年目はスペイン語でイベロアメリカ地域における文化・歴史・社会などについて学び、専門知識を身につけます。, 大学大学院学位留学は、関西外大の学士号と、留学先のアメリカの大学の学士号および修士号の3つの学位を5年半で取得できる、画期的プログラムです。学部3年次の秋学期から留学を開始、2年間でアメリカの大学の学士号を取得します。さらに大学院に進学し、約1年間で修士号の取得をめざします。3か年の留学期間終了後、6年目の8月に本学の学士号を取得し卒業することになります。アメリカの大学院で修士を取得するためには通常2年程度かかりますが、このプログラムでは5年半で、修士号を含む3つの学位が取得可能です。, 留学に伴う実費費用:4860〜546万円(渡航費・滞在費・教科書・ビザ・保険・関西外大の学費2年分), 実は、関西外大の各種留学プログラムは具体的な派遣定員数が決まっていません。ですので、基準を満たして試験に合格さえすれば、誰もが海外留学のチャンスを手に入れることができます!例えば、アメリカの学位留学の平均的な関西外大からの支給費用は480〜660万円と記載していますが、学費が高い大学だとその金額以上になります。関西外大に入学して2年間しっかり頑張れば、700万、800万といった巨額の留学費を大学が支給してくれます。, 一位:決定版!「関西外国語大学」を大解剖(学部・就職先・偏差値・評判・有名人など), 留学も英会話もコストはかかります。でも「レアジョブ」なら、Skypeさえあればスマホからパソコンから簡単にネイティブ講師のレッスンを受講できます。25分129円という破格の料金なので学生でも手軽にトライできます。, 英検・TOEIC・TOEFLから就職面接・履歴書添削・ビジネス英語まで幅広く対応してくれます。色々なオンライン英会話を試しましたが、「レアジョブ」がナンバーワンです。 今ならオトクな限定キャンペーン実施中!. SIEMREAP CITY, CAMBODIA. また2020年から「春学期中国留学@北京語言大学」が始まりました。英語と中国語を本格的に学ぶことができる、これまでにない先進的なプログラムです。, 春学期 中国留学@北京語言大学は、本格的な中国語学修(20時間/週)に加えて、「会話」、「通訳」、「総合英語」といった英語科目を「中国語で」学ぶことができるユニークなプログラムです。北京語言大学で修得した単位は、本学で開講する科目に単位認定されるので、留学期間を含めて2年間で卒業が可能です。また、欧米をはじめ世界中から留学生が集う国際寮での共同生活を通じて、国際感覚・異文化理解力を身に付けます。, 派遣生には、留学先大学授業料と住居費・食費が留学奨学金(フルスカラシップ)として支給されます。※本学の授業料、その他納付金は、留学期間中も納入する必要があります。, 英語と中国語の両言語を身に付け、異文化理解力・国際感覚を培いグローバル人材として成長した派遣生は、帰国後に3年次編入学先の大学、ホテルや航空業界などのホスピタリティ分野にて活躍することが期待されます。, 北京語言大学は1962年に創立された言語教育と研究を専門とする国立大学です。世界180カ国を超える国・地域から毎年1万人もの学生が留学し、6,000名余りの中国人学生と共に学んでいます。様々な言語や文化的価値観が入り混じる国際色豊かなキャンパスでは、中国語教育をはじめ、外国語学、教育学、工学、コンピューター・サイエンスなど幅広い学科が開設されています。, 北京語言大学は中国語教育の分野においては国家レベルの重要研究拠点となっており、応用言語学研究所や首都国際文化研究拠点、HSKセンターなどの学術研究機関を設置しています。そのような研究成果を実践的な教育活動に取り入れて、短期教育、研修教育課程をはじめ、学士、修士、博士課程、及びインターネット教育課程にいたる多様な教育を展開しています。, 英語留学と中国語留学では、所定の要件を満たせば、留学先大学授業料相当額を、帰国後留学奨学金として支給します。資格審査は、学内成績、留学先大学での成績などをもとに行います。過去5年間の派遣学生878人のうち、平均で約88%の学生が奨学金を受給しています。, 留学先大学では、月曜日から金曜日まで毎日4時間、ESLの授業を受けました。同じクラスには、さまざまな国籍の留学生がいました。彼らとのグループワークを通して、同じ課題に取り組むことで、スピーキング力やリスニング力だけでなく英語を使ったコミュニケーション力を向上させることができました。, 授業だけでなく、現地の人々や学生たちと交流を深めるために、先生に学生を紹介してもらったり、街中で現地の人に自分から話しかけることもありました。英語でコミュニケーションをとるにあたり、最初は自分の英語に自信が持てず不安になることもありました。しかし、私が話しかけた人たちは、私の伝えたいことを一生懸命に理解しようとしてくれたので、私も積極的に話すことができるようになりました。その結果、一緒にオーストラリアを観光したり、文化を教えてもらう機会にも恵まれました。短い期間でしたが、この留学は英語力を含め、私自身を大きく成長させてくれました。, 将来グローバルな人材になりたいと考え、オーストラリアへの留学を決めました。他国からの留学生に圧倒されながらも、短期間だからこそ精一杯学んで楽しもうという思いをもつことで、自らの姿勢も変わったとおもいます。人前にたつのも苦手だった私ですが、納得いくまで練習を重ねて行ったプレゼンテーションは大成功。大きな達成感を感じました。英語の授業に加えて履修した野外活動の授業では、大学周辺の美術館や、図書館なども見学しました。, 留学中特に力をいれたのは、ホストファミリーとの交流です。自室に閉じこもるのではなく、家族が就寝するまで一緒に時間を過ごしました。たわいのない話で盛り上がり、課題で苦しんでいると手を差し伸べてくれたホストマザー。毎日帰宅途中に見たきれいな夕焼けや星空の風景とともに、いつまでも私の心に残り続けることでしょう。, 留学も含めて短期大学部での2年間で学んだことは、文化の違いをいかにして乗り越えるかということ。毎日が学びと発見の生活のなかで、その違いを理解し、きちんと話し合うことで歩み寄れるのではないでしょうか。将来は、発展途上国の子供たちの教育や支援に関わっていきたいと考えています。, 今回の語学留学に際して3つの目標を立てました。それは、「(1)語学力向上、(2)ボランティアやクラブ活動に積極的に参加する、(3)どんな状況下でも自分の意見をしっかり言えるようになる。」ということです。留学先で「何をしたいか」を明確にすることが大事で、そうすれば自分のやるべきことが明確になり、留学中に落ち込んだときややる気が出ない時に思い返せば、初心に戻って「頑張ろう」という気持ちになると思ったからです。, 現地での13人という少人数クラスの約半分は日本以外の国からの留学生。彼らはとにかく積極的に発言するのです。この問題に対処する方法の一つとして、ボランティア活動に参加することにしました。JRQ (Japanese Relations Queens)という日本が好きな外国人のためのクラブの活動に積極的に参加し、友達の輪を広げることで自信がつき、授業中も積極的にディスカッションに入っていけるようになりました。悩んでいることは、先生やホストファミリーに何度も相談し、色々アドバイスをいただきながら、一つ一つの課題を解決していきました。こうして、自ら積極的に話しかけ、相談し、解決策を考え行動することで、積極性や主体性、実行力が身に付いたと思います。, 留学の醍醐味は、「出会い」にあると思います。あらゆる機会を利用して、たくさんの人との出会いを積み重ねてください。その過程では、文化や意見の違いもあるでしょうが、その時は自分の考えをしっかり相手に伝えてください。英語がうまく話せないから伝えない、のではなく、言い方は多少下手でも気持ちを伝えることが大切です。失敗したら、次はどうすればいいか考えればいいのです。こうした小さな目標を積み重ねることが、充実した留学生活につながると確信しています。, ※所定の要件を満たせば、留学帰国後短期大学部活性化奨学金を支給します。本学の授業料、その他納付金は留学期間中も納入する必要があります。, 留学中は、英語力とコミュニケーション力の向上をめざして、イベントに参加するなど、積極的に現地の人との交流を心がけました。自分の気持ちを英語で伝えるために、主体的に話しかけることで、度胸も身に付けることができました。, 留学を通してチャレンジしたのは、いかに自分の殻をやぶれるか、ということ。留学開始直後から、自分を変えることができるのは自分しかいないと痛感しました。自ら行動をおこさなければ、何も始まらないのです。驚くほど率直に気持ちを言葉にして伝えてくれた現地の人々。何度も感動し、自らの原動力にもなりました。, 3つの目標を立てて臨んだ留学。留学先で「何がしたいか」を明確にしていたことで、問題は解決するもの、という姿勢が身に付きました。解決策をみつけるための方法はいく通りもあります。まわりの人たちの協力も得ながら目標達成に挑戦した私の留学について、お話しします。, 短大生も1年以上の留学プログラムに参加可能です。留学先大学の学士課程で現地学生とともに専門・教養科目を学ぶ留学プログラムや、1学期間のESLプログラムと学士課程科目の履修、インターンシップを組み合わせた留学プログラムなど豊富なプログラムが揃っています。1年以上の留学プログラムは、留学選考に合格する必要があります(私費留学を除く)。, 本学ではキャリア形成や海外の異文化・多文化環境理解や適応力を深めるために、長期休暇を利用して参加できるプログラムもあります。, 本学ではキャリア形成の有効的な手段の一つとして、海外インターンシップを奨励しており、長期休暇を利用して海外で3週間~4週間程度のインターンシップに参加します。, CIEE(非営利法人:国際教育交換協議会)が主催する、世界約30カ国で行われるワークキャンプ型ボランティアプログラムです。約600~700ものプロジェクトがあり、本学の参加学生数(18年度)は119人でした。, 韓国の協定大学にて実施される10日間の短期研修です。韓国語の授業のみならず、韓国伝統文化体験や韓国人学生とのアクティビティで構成されているプログラムです。.
東海大高輪台 柔道 監督 8, 山形大学 医学部 膠原病 10, 書籍 謹呈 例文 13, ピアノ 左手 反復横跳び 13, キンプリ コンビ 呼び方 5, 明石北高校 倍率 2020 7, 電動 ブロ 改造 11, サヨナラバス イントロ Tab 4, ブーブー ハウス 動画 6, 伊集院光 Youtube おすすめ 9, Bw2 ハッサム 入手 5, Ff15 アダマンタイマイ 倒し方 指輪 23, ケーキ 5等分 アプリ 4, Jkt48 人気 ない 4, F1 テスト日程 日本時間 4, ジェームス 車検 輸入車 5, サーモン 消費量 世界 5, Davinci Resolve ネットワーク の最適化 13, Control Wiki ゲーム 17, 妖怪ウォッチ4 バスターズ 攻略 29, サザン メリー クリスマス 6, ハーレー アイアン1200 評価 8, 鹿島アントラーズ チケット コンビニ 8, 入浴介助 記録の 書き方 19, ハリーポッター ナギニ 食べた 7, 階段 カロリー 段数 17, 三浦友和 山口百恵 ハワイ 動画 7, マイクラ サトウキビ 植え方 43, サッカー 宮本 現在 6, アメフト 早慶戦 2020 4, 木兎 喘息 小説 36, ボウリング サムホール ヤスリ 27, ゴッドタン さらば青春の光 ビンゴ 21, 良化 改善 違い 32, Bleach 最終回 炎上 11, 彼女 好きすぎる 抑える 9, 三宅健 向井康二 ラジオ 4, 夢の外へ ピアノ 楽譜 4, マラソン 暑さ対策 グッズ 5, ゴルフ メジャー 格付け 10, 明豊高校野球部 掲示板 31 16, 北松戸 松戸 バス 4, Ark サーバー移動できない バグ 6,