外交と内政に関する違いはあれど、両政策がこの時代に与えた非常にインパクトは大きい。, もしも幕府から距離を置いてしまうと、他の御家人(特に北条氏)に潰されかねなかったというマイナス面も影響しています。, まぁ、いくら鎌倉に居ても、北条氏がアレコレやって潰された御家人が多いんですけど……。, 幕政に参与するため守護大名が自ら京都に定住したり、短いスパンで上方と地元を行き来したりという状況がほとんど。, そんな決まりもあり、これを義務&強化しようとしたのが、さらに時代が下って織田信長や豊臣秀吉です。, 江戸幕府の場合、秀吉の人質確保といった理由に加え、さらに以下のような目的を付加して参勤交代を明確に定義づけました。, かくしてカオスだった戦国以前の反省を活かし、「幕府の運営は将軍と幕閣だけが行う」という体制も築きました。, 家康の頃には「豊臣家が既に天下人でないことを示す」という目的も大きかったんですね。, 慶長十六年(1611年)に、家康が豊臣秀頼と京都二条城で会見したのもその一環です。, 江戸幕府は、各大名に江戸で滞在するための屋敷と土地の他に、刀剣や書画だけでなく、鷹、馬、米なども下賜しました。, エサとしては安いものの、各地の大名たちも拒否しようもんなら「さては謀反を企んでいるな! 成敗!」みたいな流れで叩き潰されるのは明白です。大人しく受け取るしかありませんでした。, ちなみに、大大名に対しては【鷹狩】を名目として、将軍が途中まで出迎えに行くこともありました。, 現代人の感覚だと、そんな風に思ってしまいますが、この時代の【体面】に関する価値観は、我々の想像を絶するところがあります。, 体面を保たせようとする相手を無下に扱えば、それがそのまま跳ね返ってくるし、相応におもてなしすれば互いにwin-win。, 地元での小競り合い程度なら力尽くで押さえられるかもしれませんが、幕府や全国の大名の場合にはそうもいきません。. 私が1年前まで住んでいた北海道のとある町。町民の人数は2,700人ほどだった。町民全員でも、加賀藩MAXの大名行列に足りない。衝撃の事実である。加賀藩の大名行列がスゴイのか、町民の数が少ないのか。行列の長さも想像すらできないほど。もう、よく分からんレベルの話である。, 加賀藩前田家における大名行列。 江戸時代、大名らが一定期間、江戸に参勤した「参勤交代」って、マジ、リスペクト。, 現代のように飛行機や新幹線で、ピューと行って帰ってくるというワケにはいかないのだから。事前に行程表を江戸幕府に提出し、宿屋を手配。他の藩とのブッキングも考慮しつつ、多くのルールをクリア。こうして、財政的にも無駄を出さずに、大名行列を遂行する。全ては、将軍との謁見のために。江戸までの長い道のりを移動するのである。, 今回は、そんな参勤交代の裏話をご紹介。 (参勤交代行列図 出典:Wikipedia) 参勤交代とは、江戸時代にあった制度で各藩の藩主を1年おきに江戸に参勤(勤めること)することを定めた法令です。 元々からいざ鎌倉!のように将軍のところで働くことはあったのですが、1635年の武家諸法度によって制度がされました。 前田家は外様大名(とざま、関ヶ原の戦い以降に臣従した大名)ながらも、官位は「従三位・参議」という高いモノ。その大名行列は、少ない場合で2,000人前後。多いときには4,000人もの人数になったとか。, 2,000人前後って。 加賀藩の大名行列は少なくて2,000人前後! さて、この参勤交代制度。あまり知られてはいないが、じつは「軍役」である。 そのため、参勤交代における大名行列については、事細かな規則が設けられている。そのうちの1つが、大名行列の規模、人数である。 『参勤交代の不思議と謎』 山本博文著 実業之日本社 2017年1月, 織田信長と伊達政宗はサプライズがお上手?家臣がリアル困惑した戦国大名たちの言動とは, 生粋の京都人。生まれも育ちも京都で、大学時に未生流の華道師範代を取得。教育業界を飛び出し2年半、北海道(札幌から車で4時間、冬は-20度)で優游涵泳の境地を楽しむ。その反動で、現在は北陸で馬車馬の如く執筆する日々。法律、ビジネス系記事から日本文化まで。日本の歴史、なかでも戦国史、社寺参詣、職人インタビューが得意。北陸文化も発信中。. なかでも、加賀百万石と誉れ高い、加賀藩前田家の大名行列を取り上げる。その人数の多さは驚愕。参勤交代制度の変遷と数々のルールにも触れつつ、かかる総額費用を弾き出そうではないか。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); Copyright© BUSHOO!JAPAN(武将ジャパン) , 2020 All Rights Reserved. 歌川国芳-「太平記英勇伝-中浦猿吉郎久吉-豊臣秀吉」, 豊臣秀吉の拠点となる「大坂城」、そして京都の「聚楽第(じゅらくだい)」と「伏見城」。秀吉は、臣従した諸大名らの謀反を抑制する策を講じた。妻子らを人質として出させ、大坂城や伏見城の周辺に住まわせることにしたのである。結果的に、諸大名らは自国の領地との間を往復する羽目に。つまり、秀吉の頃には、既に参勤交代のはしりのような制度が存在していたことになる。, そして、秀吉の死後。 また、当サイトで提供する用語解説の著作権は、(株)朝日新聞社及び(株)朝日新聞出版等の権利者に帰属します。 1 馬車や農機などの車輪が動かないよう、所定の穴に指して固定するピン。2 (比喩的に)物事の要(かなめ)。... 「コトバンク」は朝日新聞社の登録商標です。「コトバンク」のサイトの著作権は(株)朝日新聞社及び(株)VOYAGE MARKETINGに帰属します。 世の中には、「幹事」という役割を颯爽とこなす人たちがいる。なぜ、彼らはあんなにも輝いて見えるのか。もう、眩しすぎるほどの神々しさである。, 私も、かつては教育現場で働いてきた身。組織を円滑に機能させ、人間関係の構築には「懇親会」も必要。参加するたびに、幾度となく、そう言い聞かせてきた。しかし、その「幹事」役が回ってくるとなると、話は別。全然、別。ちょっと億劫、どころの騒ぎではない。, 日時の調整、場所の予約、料理内容から会のコンテンツまで。決定事項は次から次へと湧いて出る。それも、忘年会や新年会など、まだ「日帰り」なら歯を食いしばって耐えられそうだが。「宿泊」となると、様々な……。ああ、あああ。思い出すだけで、トラウマが。, そう考えれば。

記事やイラストの無断転載は固くお断りいたします。ご要望の際は、お問い合わせよりご一報下さい。. その莫大な富は計り知れず。 スポンサーリンク それほどの大人数が移動する一大イベントならば。かかる費用総額は、一体どれくらいになったのだろうか。下世話な話だが、その内実を知りたいもの。, 現代でも2,000人、4,000人規模で移動する場合、末恐ろしい金額になる。さらに、当時は余計に費用がかかったはず。だって、移動は徒歩。それに荷物も運ばなければならない。移動日数は半端ないほど長くなる。, そもそも、加賀から江戸までのルートは3パターン存在する。第1ルートは、富山県、新潟県まで出てから南下。長野県の追分(おいわけ)より中山道(なかせんどう)を通るもの。総距離は約464.1キロメートルとなる。, 第2ルートは福井県を経て滋賀県へ。岐阜県の垂井(たるい)より中山道を通るもの。総距離は約639.6キロメートルである。そして、第3ルート。先ほどの第2ルートの垂井までは同じ。そこから岐阜県の大垣、愛知県の名古屋を通過して、東海道を通るもの。総距離は約589.9キロメートルである。, 少しでも、移動日数を短くする。これが費用圧縮のカギとなる。距離でいえば圧倒的に第1ルートになるのだろうか。, ただ、判断に迷うのは、大名行列のルート変更は不可というコト。天候やら病気やらでいかようにも自由気ままにチェンジ、なんてことにはならない。半年前から幕府におうかがいを立て、その返答を待ってから、準備にとりかかる。, つまり、幕府から、大名行列の計画の承認を受けたなら。その通りに遂行するしかないのである。こちらの都合など知ったこっちゃない。途中でがけ崩れにあっても、洪水で川が渡れなくても、お構いなし。到着予定日よりも遅れるのは許されたようだが。提出したスケジュールに沿って、杓子定規にそのルートを通らねばならない。これは絶対に守るべきルールの1つ。, となれば。



野球 俳優 イケメン 7, お香 虫除け 効果 4, めんたいワイド カオリ 結婚 14, 芸能人 マネージャー なるには 5, 有吉 ド M オーディション 10, プロレスラー 年収 Wwe 29, ベルマーレ セレクション 2021 6, マイクラpe エリトラ 地面から 45, 苫小牧選抜 バスケ 中学 メンバー 6, 横浜 マリノススペシャルクラス レベル 32, 敬称 英語 性別不明 37, 柄本佑 目 整形 29, 剣盾 色違い 野生 シンボル 57, 宝石 絵文字 白黒 40, I'm Silly 意味 5, Ark ユタラプトル オーラ 15, バトスピ ガンダム 強さ 9, 真剣佑 空手 優勝 4, サカナクション ナンバー ガール 4, Netflix ログアウトして しまっ た 10, Teamviewer 無人 アクセス 管理者 権限 4, アニメ 視聴率 ランキング 2000年代 11, Atem Mini レビュー 54, ボウリング サムレス 禁止 37, 関ヶ原 大谷刑部 キャスト 8, 尿沈渣 扁平 上皮 多い 13, 立浪 エピソード なんj 18,