ダーズリー一家と11歳のハリー・ポッターが暮らしていたプリベット通りは、イングランドのバークシャー州ブラックネルにあります。, ダーズリー宅に使われた家は実際に存在し、映画の撮影時は所有者と近隣住人にお金を払って使ったそうです。, 12 Picket Post Closeというのが家の番地で、数年前に売りに出されていました。, ハリーが初めて蛇と話した爬虫類館は、ロンドンにあります。爬虫類館は英語で、Reptile Houseと言います。, くまのプーさんのモデルとなった熊や、「ジャンボ」という言葉の由来になったアフリカゾウがいたことでも有名です。, グリンゴッツ銀行は、ロンドンにあるオーストラリア・ハウスです。オーストラリア高等弁務官事務所という場所で、一般の人が入ることはできません。, 以前は、ホーム内にカートが半分埋まったフォトスポットがありましたが、現在は改札の外に設置されています。, また、その横にはハリー・ポッターショップがあり、ユニバーサル・スタジオなどのテーマパークとは違ったオリジナルグッズを購入することができます。, ホグワーツ急行の終点で、1年生が初めてハグリッドと出会ったホグズミード駅は、イングランドのノース・ヨークシャー州にあります。, ハリーたちが組み分けをされた大広間は、オックスフォード大学の食堂がモデルとなっています。, オックスフォード大学には30以上のキャンパスがあり、モデルとなった食堂はクライスト・チャーチ・カレッジにあります。, また、ニコラス・フラメルについてトリオが話した図書館は、オックスフォード大学のボドリアン図書館で撮影されました。, クライスト・チャーチキャンパスは、『不思議の国のアリス』で有名なルイス・キャロルの母校でもあります。そのため、マッドハッターのティーパーティー」などのイベントが不定期で開催されています。, フーチ先生の箒の授業や、クィディッチの試合の場面などは、アニック城で撮影されました。英語ではAlnwick Castleと書きます。, アニック城は、イングランドのノーサンバーランド州にあります。元はアニック男爵の所有物でしたが、後にノーサンバーランド公爵の手に渡り、現在も一部を除き公爵一家が所有しています。, 夏の間だけ一般公開されており、箒に乗る練習というイベントも催されています。オンライン予約の場合、入場料は場内と庭のセットで大人1人£25.89(約3800円)です。, トロールがいた廊下などは、グロスター大聖堂で撮影されました。グロスター大聖堂は、イングランドのグロスターシャー州にあります。, 元は、カトリックの修道院でしたが、現在はイングランド国教会の大聖堂となっています。, スネイプ先生の魔法薬学、クィレル先生の闇の魔術に対する防衛術、みぞの鏡の部屋などは、ウィルトシャー州のレイコック寺院で撮影されました。, 他にも、ハリーが雪の中でヘドウィグを話すシーンも、このレイコック寺院で撮影されています。, 大人1人£14.50(約2100円)で入場でき、17歳以下は子供料金(£7.20、約1050円)となります。, 禁じられた森は、ブラックパークで撮影されました。ハグリットの小屋のシーンも、このブラックパークで撮影されています。, ロンドン郊外にあり、誰でも無料で入ることができます。地元の人が散歩したり、子供と遊んだりするような公園のため、休憩にもぴったりです。, ハリーとロンが水色のフォードに乗り込むシーンで、駅の外観として使われたのがセント・パンクラス駅です。英語では、Saint Pancras Stationと言います。, セント・パンクラス駅はロンドンにあり、キングス・クロス駅のすぐ近くにあります。ヨーロッパ方面につながる国際駅で、クラシックなレンガ造りの建物です。, ハリーとロンが乗ったフォードが、ホグワーツ急行を追いかけるシーンで使われたのが、グレンフィナン高架橋です。英語では、Glenfinnan Viaductと言います。, グレンフィナン高架橋は、スコットランドのフォートウィリアム〜マレイグ線の間にあります。, ホグワーツ急行のモデルとなったのは、ジャコバイト号という赤と黒の機関車です。現在も運行しており、スタンダードクラスの往復切符は大人1人£37.75(約5500円)です。, ジャコバイト号は非常に人気で、予約が半年待ちということもあるため、事前予約または別の列車を使用すると良いです。, ハリーとロンがホグワーツに到着して、先生たちに怒られる階段はオックスフォード大学で撮影されました。, オックスフォード大学には30以上のキャンパスがあり、撮影に使われたのはクライスト・チャーチ・カレッジというキャンパスです。, 大広間へ向かう途中の階段が、ハリーとロンがいた階段です。また、トム・リドルの日記内の回想で、リドルとダンブルドアが話しているのも同じ階段です。, ロンがマルフォイに向かって、「ナメクジくらえ」と呪いをかけた中庭は、ダラム大聖堂で撮影されました。英語では、Durham Cathedralと言います。, イングランドのダラム州にあります。入場料は無料ですが、1人£3(約440円)の寄付を募っています。, 血文字が書かれた廊下は、グロスター大聖堂で撮影されました。英語では、Gloucester Cathedralと言います。, イングランドのグロスター州にあります。入場料は無料ですが、写真を撮るには別途でお金がかるため、気をつけてください。, ハリーがダーズリー家を飛び出して、座り込んでいた通りはハートフォードシャー州にあるドウディング・ウェイという場所です。, 英語では、Dowding Wayと書きます。特に有名な観光地というわけではありません。, 漏れ鍋は、ロンドンにあるバラ・マーケットで撮影されました。英語では、Borough Marketと書きます。, マーケットにある、Stoney Streetという場所で撮影されました。Stoney Streetは賑わう市場とは違い、静かな一角です。, ナイトバスが通った橋は、ロンドンにあるランベス橋です。英語では、Lambeth Bridgeと書きます。, 近くにあるウェストミンスター橋と似ているため、訪れる際は間違えないよう注意してください。ウェストミンスター橋は緑色で、ランベス橋は赤色です。, トレローニー先生の教室へ続く円を描いた階段は、セント・ポール大聖堂にあります。英語では、St Paul’s Cathedralと書きます。, ロンドンの金融街であるシティ・オブ・ロンドンにあります。シティ・オブ・ロンドンは、ウィンストン・チャーチルやマーガレット・サッチャーの葬儀、ダイアナ妃の結婚式などが行われた場所です。, 入場料は、大人1人£20(約2860円)かかります。ネット予約の場合は、£17(約2430円)となります。, ハグリッドの小屋がある森は、スコットランドのグレンコーで撮影されました。英語では、Glencoeと書きます。, グレンコーは渓谷の名前です。ハグリッドの小屋はグレンコーの中の、クラチェイグ小峡谷あたりで撮影されました。, ハグリッドがバックビークの処刑の話をしたり、ハリーとルーピン先生が散歩をする湖は、スコットランドのエイット湖です。, 英語では、Loch Eiltと書きます。ハリーとルーピン先生が話をしながら見る小さな島は、モインの島と呼ばれています。, ハグリッドの授業で、バックビークに会った森はサリー州のバージニア・ウォーター湖で撮影されました。, 英語では、Virginia Waterと書きます。入場無料で自然を楽しむことができ、ローマ時代の遺跡などもあるためとても魅力的な場所です。, ハリー、ハーマイオニー、ウィーズリー家のメンバーが、セドリックと彼の父と合流するまでに歩いた森は、アッシュリッジ・エステイトにあります。, 英語では、Ashridge Estateと書きます。イングランド、ハートフォードシャー州のバーカムステッド内にあります。入場は無料です。, ポートキーによって一同が到着した丘は、イングランドのイーストサセックス州、コーストガード・コテージ付近にあります。英語では、Coastguard Cottagesと書きます。, ハリーがハグリッドに連れられて、ドラゴンを見た森はブラックパークにあります。ロンドン郊外にあり、無料で入ることができます。, ハリーがセドリックの友達にからかわれたり、マッドアイがマルフォイをフェレットに変えた庭は、オックスフォード大学のニューカレッジで撮影されました。, イングランドのオックスフォードシャー州にあり、入場には£5(約686円)かかります。, 第一の課題でハリーたちがドラゴンと戦った場所は、スコットランド、フォートウィリアムのスティールフォールズ付近にあります。英語では、Steall Falls(waterfalls)と書きます。, マクゴナガル先生が生徒たちにダンスを教えたホールは、オックスフォード大学のボドリアン図書館内にある、ディヴィニティスクールで撮影されました。, 英語では、Bodleian Libraryと書きます。ボドリアン図書館は、オックスフォード大学の図書検索機関です。入場にはツアーに申し込む必要があります。, 30分で£5(約686円)、60分で£8(約1097円)、90分で£14(約1920円)となっています。, ブラック家の屋敷で騎士団の本部は、クレアモントスクエアで撮影されました。英語では、Claremont Squareと書きます。, 尋問に向かうため、ハリーとアーサーが利用した地下鉄は、ウェストミンスター駅で撮影されました。英語ではWestminster Stationと書きます。, ロンドンにある地下鉄です。「Sherlock/シャーロック」などのドラマ撮影にも使用されています。, アーサーとハリーが魔法省へ行くため、入っていった公衆電話はグレート・スコットランド・ヤードにあります。英語では、Great Scotland Yardと書きます。, ロンドンのウェストミンスターにある街路です。ロンドン警視庁の初代本部の裏口としても知られています。, セストラルが牽く馬車でルーナが初登場した森は、ブラックパークにあります。英語では、Black Parkと書きます。, セストラルが多く生息し、ルーナとハリーが話をした森はバーナム・ビーチズで撮影されました。英語ではBurnham Beechesと書きます。, デスイーターによって破壊されたマグル界の橋は、ミレニアム・ブリッジといいます。英語では、Millennium Bridgeと書きます。, ロンドンにあり、テムズ川をまたいでいます。南側にはグローブ座、北側にはセント・ポール大聖堂があります。, ハリーがウェイトレスと話し、ダンブルドアが姿現しをした駅はサービトン駅です。英語では、Surbiton Railway Stationと書きます。, ダンブルドアがハリーを連れてやってきたバドリーババートンの村は、レイコック村のチャーチストリート周辺にあります。英語では、Lacock Villageと書きます。, イングランドのウィルトシャー州にあり、村全体がナショナルトラストによって管理されています。1800年以降新しい建物が建てられていないため、歴史を感じることができます。, ホグワーツに向けて、列車が走っているシーンが撮影されたのはコラー・ステーション付近です。英語では、Corrour Stationと書きます。, スコットランドのコラー・エステートにあり、映画「トレインスポッティング」の撮影にも使われました。, 分霊箱が隠された洞窟の外観は、モハーの断崖です。英語では、Cliffs of Moherと書きます。, アイルランドのリスカナーにあります。アイルランド屈指の絶景ですが、映画からもわかるように風が強いため注意してください。, ハーマイオニーの家は、ロンドンのハムステッド付近にあるヒースゲートという通りで撮影されました。英語では、Heathgateと書きます。, デスイーターたちが会議を行ったマルフォイ邸は、ハードウィック・ホールで撮影されました。英語では、Hardwick Hallと書きます。, レノックス伯爵夫人エリザベス・ステュアートのために建てられ、現在はナショナルトラストが管理運営をしています。, 見学は有料で、庭園のみの見学で大人1人£7.50(約1030円)、庭園と場内の見学は大人1人£15(約2060円)かかります。, ハリーとハグリッドがデスイーターと戦いながら通ったトンネルは、キングスウェイ・トンネルです。英語では、Kingsway Tunnelと書きます。, イングランドのリバプールとウォラシーをつなぐトンネルで、別名ウォラシー・トンネルとも呼ばれています。, ハリー、ロン、ハーマイオニーが結婚式から逃げて、姿現しをした場所はピカデリー・サーカスです。英語では、Piccadilly Circusと書きます。, ホグワーツ急行にデスイーターが現れたシーンは、コラー・ステーション付近で撮影されました。英語では、Corrour Stationと書きます。, ロンが腕に怪我をし、3人でキャンプをした森はバーナムビーチズです。英語ではBurnham Beechesと書きます。, ハリーとハーマイオニーがホグワーツへ向かうことを決意した場所は、マルハムコーブで撮影されました。, 英語では、Malham Coveと書きます。イングランドのヨークシャー地区にある、ヨークシャーデイルズ国立公園の中にあります。, 3人が人さらいに捕まった森は、スウィンリー・フォレストといいます。英語では、Swinley Forestと書きます。, イングランドのバークシャー州にある国有林で、撮影の際はエリザベス女王からの許可を得たそうです。, ドビーとともに姿現しで逃げた貝殻の家は、フレッシュウォーター・ウエストで撮影されました。英語では、Freshwater Westと書きます。, イングランドのプリンシパルエリアにある、ペンブルックシャー海岸国立公園内にあります。, 家は取り壊されてしまいましたが、海沿いの景色が楽しめます。入場料は、大人1人£15(約2058円)かかります。, ハリー、ロン、ハーマイオニーがドラゴンから飛び降りた湖は、アーカイグ湖です。英語では、Loch Arkaigと書きます。, スコットランドのロッハバーにあります。全長は19kmほどで、深さは91mあります。, 19年後に、ハリーとジニーが子供たちを見送りに行く駅は、セント・パンクラス駅で撮影されました。, 「ハリー・ポッター」シリーズは、世界遺産や歴史的価値の高い建物や場所で撮影されています。, 大人1人£14.50(約2100円)で入場でき、17歳以下は子供料金(£7.20、約1050円), 庭園のみの見学で大人1人£7.50(約1030円)、庭園と場内の見学は大人1人£15(約2060円)かかります。, 今回は「ハリー・ポッターと死の秘宝PART2」の、あらすじや見どころを紹介します。ネタバレを含むので、ご注意ください。 「ハリー・ …, 映画「ハリー・ポッター」シリーズは、声優陣が豪華なことでも有名です。 今回は、「ハリー・ポッターと賢者の石」に登場する、主なキャラクタ …, 今回は、「ハリー・ポッター」シリーズでギルデロイ・ロックハートを演じた、ケネス・ブラナーを紹介します。 ケネス・ブラナーとは?

日産 ムラーノ カスタム 4, ドカポン 怒りの鉄剣 攻略 23, 荘子 現代語訳 中山 14, 韓国映画 恋愛 イケメン 7, 主任 昇格 挨拶 朝礼 5, インスタライブ コラボ リクエストできない 7, 5ch 安価 複数 36, 河北麻友子 今治 祖父母 5, ジブリ 歌 英語 歌詞 9, 宇宙飛行士 トレーニング 理由 5, 婆 意味 2ch 36, Inc 文末 ピリオド 4, Kara ジヨン アナザースカイ 9, デマと 噂 の違い 24, ワンピース 978話 日本語フル 5, 富山第一高校 サッカー 2020 40, そっくり 度 サイト 4, S3 リダイレクト Cloudfront 6, 電力会社 給料 高すぎ 15, Hibi Hibi 年齢 6, スキルフル レッスン5 和訳 59, ゲーム実況者 再生数 ランキング 16, 結婚線 二本 復縁 15, Ff3 Steam 違い 55, サマータイムレコード キー 歌詞太郎 8, Git リモートブランチ 作成 9, 妖怪ウォッチ3 スキヤキ Qr コード 4, の ん いのチャンネル 飼い主 16, 個人メドレー 順番 理由 25,